「ターバンカレー」のチキンカツカレー(写真のサイズは「小」です)。
「金沢21世紀美術館」でじっくり観ていたら…とっくりランチの時間を回っていて。
美術館のカフェも、周辺の食事処もいっぱいで。
またもや「ゴハン難民」になりかけた(笑)のですが。。。
歩いていてふと目に止まった「ターバンカレー」の文字に。
「ここでいいよね!」ってことで、入りました。
時間は15時(午後3時)近く。すぐ席に着けそうだったのと。
暑さと疲れで…私も友人も、刺激的なモノを求めていたんですね☆
「ターバンカレー」は「金沢カレー」のお店です。
濃厚でドロッとしたルーに、添えられているのはキャベツの千切り。
ステンレスの皿に盛られ、先割れスプーン(又はフォーク)でいただく。
…そんな金沢のご当地グルメでもある、「金沢カレー」。
入ってから知ったのですが、この「ターバンカレー」は「金沢カレー」の「元祖」だそうで。
「(元祖)ならきっと美味しい♪」と、ワクワクしながら待ってました。
(お腹が空き過ぎてたのもありますが…笑)
そうして運ばれてきた、チキンカツカレーは。
スパイスがピリッと効いていて。
カツはサックリ揚がっていて。
ソースの酸味とキャベツの食感が…また絶妙!
食べて一気にパワーチャージ。
疲れも吹き飛んで。元気になりましたo(^▽^)o
とても美味しかったです♪
(こちら(↑)は友人が注文したナスカレー(野菜カレーの方だったかも…))
「金沢カレー」というと、ロースカツを載せるのが定番ですが。
私が食べたチキンカツやハンバーグ、野菜などのバリエーションもあります。
サイズも選べるのも、良かったです(^^)
ターバンカレー(本店)
石川県金沢市広坂1-1-48
(ウナシンビル1階)
TEL:076-265-6617
営業時間 11:00~19:00
(土日祝日は~16:00)
定休日 年末年始
URL:http://www.turbancurry.com/
----------------------------------------------
カレーでパワーチャージをして、帰途についた今回の金沢の旅。
…行くことが決まったのが、7月の下旬に入る頃。
で、行く日がお盆直前。「山の日」辺りしか都合がつかなくて。
どう考えても、新幹線の席も宿も取りづらい☆
正直、「ダメもと」で申し込みをした感じでした。
(「きんつばで」有名な中田屋さん↑)
だけど、ギリギリで席も宿も確保できて、行けた金沢の旅は。
以前行った時よりも、金沢の伝統と文化、そして今の姿に。
じっくりと向き合うことができて。
とても、有意義な旅になりました。
(HUM&Go#のピーナッツ金箔ソフト↑)
度々「難民」になりかけた(笑)ゴハン。それも辿り着いた先はどれも美味しくて。
「町屋ゴハン」「地元の食材」「ご当地グルメ」。
様々な味を堪能することが、できました(^-^)v
(無料休憩所より。笹バッタ作りと、それを見入る子どもたち↑)
何気なく目を向けた光景も、印象深いものが多くて。
(石川四高記念文化交流館↑)
この上ない2日間を、過ごすことができました(^^)
北陸新幹線ができて、2時間ちょっとで行けるようになったから。
その気になれば、日帰りでも行くことができますよね♪
身近になった加賀百万石の金沢の街。
今後は今まで以上に頻繁に。
行ければいいなあ…と、思っています(^^)
最後に。。。
石川県観光連盟が今年(2016年)に発行した、フリーのガイドブック。
「ちょっと石川」(緑と青色の冊子)は、名所や名産など、ひととおり紹介した「初めての旅」用。
「もっと石川」(赤とオレンジの冊子)は、伝統や名所を深いところまで紹介した、「ディープな旅」用に作られています。
どちらも全面カラーで写真も多く、とても見やすく持ちやすい上に。
石川の素晴らしさを、地元ならではの視点で紹介しています。
地図まで挟み込まれていて、本当によくできているんですよ♪
石川を訪れて目に入ったら、ぜひ手に取ってみてください!
最近のコメント