桐生が丘動物園~ゾウとサルとライオンと…
お正月に出かけた桐生の話「おまけ」編です。
(お出かけの内容はこちら。なお、最後に「桐生の話は一区切り」と言ったのは置いといてください・笑)
桐生天満宮と「リップル洋品店」に行く前に、ちょこっとだけ「桐生が丘動物園」に立ち寄りました。
半世紀以上の歴史のある桐生市直営の動物園は、昔も今も子どもたちの遊び場。
子どもたちは、たくさんの動物たちに目を輝かせ、もっとよく見ようと。
思わず身を乗り出します(^^)
このゾウさんの名前は「イズミ」。入園したのは1964年です(生まれたのは1955年だそう)。
私よりずっと「おねえさん」な、ゾウさんです。
私は小学校に入るか入らないか…の時に一度、動物園に来たことがあります。
…なので、その時も「お会いしている」はずなんですよね☆
当時の記憶が曖昧なのが、スゴく悔しいのですが(苦笑)
きっと、写真(↑)のお子さんみたいに、見ていたのだと思います(^^)
こちらはライオンのブース。後で知ったのですが、昨年(2015年)末に、子どものライオンのペアがやって来たそうで。。。
だから、みんな見ていたんですね~☆
遠巻きに見てしまったのが、今になって悔やまれます(笑)
クモザルさんたちは、アスレチックみたいな遊具(?)で遊び中。
上からも見られるのも、楽しい♪
南門の前にある飛行機とヘリコプター。
かなり古くなってますが、そこが動物園の雰囲気とよく合ってて、イイです(^^)
一方で、北側のサル山からは、桐生の街並みが一望!
更に山々、青い空へと拡がって。
桐生の街に溶け込んだ動物園なんだな…ってことを、感じます。
…私が大人になって、再び来ることができたように。
今の子どもたちが大人になっても、変わらずにそこにあって欲しい。
…そんなことを、思いました(^-^)/
桐生が丘動物園
桐生市宮本町3-8-13
TEL:0277-22-4442
開園時間 9:00~16:30
無休
※入園料は無料です。
※動物園のすぐ側には「桐生が丘遊園地」があります(こちらは財団が運営)。
| 固定リンク
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
コメント