中之条ビエンナーレ2015―六合エリア・赤岩地区(後編)
「中之条ビエンナーレ2015」六合エリア・赤岩地区のつづきです。
赤岩地区は、本当に景色が豊かなところです。
空は青く、雲は白く。
緑は濃く。花たちも、黄色に赤に…と、色とりどり。
「この色が、彼らが持つ『本当の色』なんだ」
そう思える、力強い色で。
私は何回も何回も、カメラのシャッターを押していました。
歩く度に変わっていく風景を楽しんだり。
ふと立ち止まって、豊かな空気を味わったり。
…時に現れる作品を堪能しながら。
緩やかに穏やかに。六合・赤岩の時間を楽しみました(^^)
「かいこの家」では、窯によるピザ焼き体験も。
諏訪神社跡から「ホタル小径」へ通じる里山。
ここから見た景色は、決して忘れることはできない…と思います。
越後妻有と同じく、厳しい自然環境や現実だってあるはずなのに。
この時に見た、六合・赤岩の光景が豊かだったのは。
単に「天気に恵まれた」というだけではなく。
「厳しい時期を耐え忍んできた」からこそある。
赤岩の人たちの、「強さ」があるんだな…と思いました。
…この地域に行くきっかけを作ってくれた、中之条ビエンナーレ。
本当に本当に、感謝です(^^)
中之条ビエンナーレ2015
開催中~10月12日(月・祝) 無休
時間 9:30~17:00
観賞パスポート 1,000円
(高校生以下は無料。またパスポート・ガイドブック・パスケースの付いたセット(2,000円)もあります)
URL:http://nakanojo-biennale.com/
Twitter:@NAKANOJO_BIEN
Facebook:「中之条ビエンナーレ」
※バスツアーやイベント、会場MAPなど概要ついてはサイトを。臨時で開催されるイベントやマルシェの情報は、FBやTwitter(FBへリンク)でチェックするのがいいと思います。
| 固定リンク
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
コメント