内藤聡と行く「大地の芸術祭」~越後妻有アートトリエンナーレ2015バスツアー
「内藤聡と行く『大地の芸術祭』 越後妻有アートトリエンナーレ2015バスツアー」
…このツアーを知った時、「これ、申し込まければ絶対後悔する」と思いました(笑)
内藤聡さんとは、「FMぐんま」で平日の朝(7:30~11:00)放送の番組「WAI WAI Groovin'」(略して「わいグル!」)で司会をされている方。
今年(2015年)4月から始まった「わいグル!」ですが、内藤さんの明るくてテンポのよい、でも温かみあふれるトークに、多くの人が惹きつけられています。
私も通勤途中しか聴けないながらも、毎朝楽しみにしていて。
一定のコーナーが終わるまでは、着いても車から離れられません(笑)
…そして、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」。
新潟県十日町市と津南町で3年に1回開催される、自然と里山、そしてアートを融合した大芸術祭です。
この祭典に、ずーっと行きたいと思っていて。でも、距離と時間に阻まれて、「行けないかな…」と諦めかけていたのですが。
群馬からバスツアーで行ける!しかも内藤さんと行けちゃう!
まさに一石二鳥。こんなに素晴らしい(!)ツアー、ないんじゃないかっ☆
…ということで、早々に申し込み。
9月6日の日曜日。内藤さんとリスナーさんたちと一緒に、行ってきました。
まずは、芸術祭の拠点・キナーレ(越後妻有里山現代美術館)から。
キナーレの2階には、地元ラジオ局「エフエムとおかまち」も入っています。
内藤さんは、公開スタジオに顔を出したり(出演はされていません)、
「モグラTV」(キナーレ正面に作られた地下スタジオで放送する番組。これも「作品」です)のモグラさんにインタービューされていました(^^)
(↑許可を得て掲載しています)
そして、昼食に向かったのは「小嶋屋総本店」さん(↓)。
越後の名物「へぎそば」を堪能。
(本来は「へぎ」という板の器に盛られています)
そして、川西エリアの目玉「光の館」へ。
建物そのものが作品となっている「光の館」。
宿泊して、天井から見える空やお風呂から、光の変化を体験するのが醍醐味。
そして、松代中央エリアの拠点・農舞台(まつだい雪国農耕文化村センター)へ(↓)。
越後妻有の自然とアートに触れる一方で。
バスの中では、内藤さんのトークに笑いが絶えません(笑)
内藤さんは、ラジオで聴く通り、楽しくて温かくて。
ラジオが、人が大好きな方で。
リスナーの私たちを、常に気遣ってくださる方でした。
そんな内藤さんだからこそ。
聴く人も楽しくて元気になり、内藤さんに魅かれるのでしょうね(^^)
スタッフの方々や旅行会社の方々。そして、現地のボランティアガイドの方にも…感謝です。
…ツアーは後半へ、つづきます!
| 固定リンク
「群馬県外のおいしいこと」カテゴリの記事
- 2017年に行ったお店など・総集編(その3)―日光東照宮とカフェレストラン匠(2017.12.06)
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(後編)―御成通り(2017.09.14)
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(前編)―小町通りと若宮大路(2017.09.06)
- 「渋川飯塚ファーム」と「青山ファーマーズマーケット」(2017.07.04)
- 「ターバンカレー」でパワーチャージ。そして「まとめ」―金沢の旅(最終回)(2016.09.04)
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
コメント
偶然ですが、
今年、私が近所で保護した黒の仔猫の里親さんになってくれた方が
奥さんのご実家が新潟の津南町で、
越後妻有クラフトフェスに行ってきた話しを
メールで知らせてくれました。
つぶさん行ったかなと思ってコメントに書いてみました。
その方、仔猫を連れてクラフトフェスの会場に行ったそうです。
新潟もすてきなイベントがあるんですね!
投稿: shirokuro | 2015年9月17日 (木) 21時38分
◆shirokuroさん
クラフトフェス、確か芸術祭最後の土日だったんですよね~☆
この日は別のイベントがあったので、行けませんでした。。。
(この記事の後に紹介したイベントです。しかも具合悪くなってそれすら行けなかったし…^^;)
越後妻有は遠いですが、それでも行きたい場所です。
3年後は自力で行ってみようかな。
でも、車はキビシイので、最初は電車などを使いキナーレ周辺に絞るか。。。
今から考えています(^^)終わったばかり、なんですけどね(笑)
投稿: つぶ | 2015年9月18日 (金) 22時45分