第10回 動楽市~ありがとうございました!
11月9日(日)。「第10回 動楽市」当日は、時折小雨の降る、生憎と言える空模様でした。
だけど、当日朝の準備から10時の開始~16時の終了、そして後片付けまで。
予定通り行われ、無事に終えることができました。
お客さんも、開始前から訪れてくださって。
ブースによっては、既に列を成している箇所もあったりで。
今回も担当を受け持った「三角公園」の会場は、またたく間に
多くの人でいっぱいに、なりましたo(^▽^)o
午後は、やや「のんびり」したムードになりましたが、それもまた一興で。
静かに降る雨が、富岡の街の趣深さを、一層引き立てていたと思います。
今回の動楽市で感じたことは、たとえ天気が雨だとしても、その場に居る一人ひとりが「楽しい」と思えば~楽しいイベントになる、ということです。
それにはまず、私たちスタッフが「楽しく」取り組むこと。
そして、出店(展)していただく方々に「楽しい」と感じていただくこと。
そうすれば、来てくださった方々も「楽しんで」くれる。
「楽しかった」思い出が、心に残る。
たとえ雨が降っていても。
たとえ寒かったとしても。
改めて人が「繋がる」ことの大切さを。
「繋がり」から生まれるものの、素晴らしさを。
感じた一日で、ありましたo(>▽<)o
最後に…雨の中、動楽市に遊びにきてくださった皆様。
雨でも臨機応変に対応してくださった、出店(展)者・出演者の皆様。ワークショップの担当者の皆様。
そして、動楽市のスタッフ、「おかって市場」の方々。
あの場所に居た全ての方々に。
そして、動楽市に関わってくださった全ての方に。
感謝いたします。
ありがとうございました!!
動楽市
URL:http://do-raku-1.jugem.jp/
(当日の様子は、こちら↑でも公開される予定です♪)
| 固定リンク
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
コメント
とっても楽しめるイベントでした^^
今度は、私一人でゆっくりといろいろな体験も楽しみたいな^^
投稿: nonnoko | 2014年11月14日 (金) 09時37分
◆nonnokoさん
改めて…お越しいただきありがとうございました!
ワークショップは、お子さんと一緒でも楽しめます♪
nonnokoさんのお子さんは男の子でしたよね。
写真↑には載ってないのですが、マイ箸づくりというワークショップもありました。
こちらは、男の子も楽しめると思います(^▽^)
私は動楽市の一週間前、別のイベントで消しゴムはんこ作りを体験しました。
何も考えず、はんこを作ることに集中する…気持ちがリセットされてイイなあ~と思いました♪
投稿: つぶ | 2014年11月15日 (土) 20時30分