「IMAGINE PROJECT」~想像をかきたてる企画展
6月の最終週(スミマセン、まだ6月のこと書いてます…☆)に開催された企画展・IMAGINE PROJECT(イマジンプロジェクト)に行ってきました。
場所はAlbero.さんのコラボハウスです。
これまでも、出展する作家さんたちによって、様々な姿を見せたコラボハウス。
今回もまた違った、いや、今まで以上に、日常と離れた空間が生まれていました。
…これはもう「作品を紹介する」展示じゃない。
…「アート」としての展示だ。。。
そう思ったのも、無理はありません。
今回の展示における什器、雑貨の大半は「店なし雑貨屋」さんによるもの。
古くて使い物にならないかな…と思われる雑貨たちに息吹を与え、展示する。
展示の仕方も独特です。一見乱雑に見えるけど、実は計算されていて。
見ればみるほど、ワクワクした気持ちになってくる…。
…そんな「店なし(雑貨屋)ワールド」には、常にたくさんのファンが訪れます。
今回は、ineff.labo.さんが「店なし」さんの什器(売り物です)を使って展示していたり、
(撮り方が悪くてゴメンナサイ。。)UYUTOさんがコラボして、アンティーク雑貨の部品をアクセサリーにしていましたが、
個人的に一番感動したのは、Naldii Design Houseさんの植物の展示です。
「店なし」さんの雑貨に紛れ、ふとした感じに置かれているサボテンや多肉、リースたち。
雑貨の「一部」と化した展示に、感嘆の溜息を抑えることができませんでした。
Albero.の大マメさんがブログで、ナルディ(Naldii Design House)さんのことを
「ただのお花やさんじゃありません…アーティストです」
…とおっしゃっていますが、確かにそうなのだと思います。
今回の「IMAGINE PROJECT」は、副題で「想像をかきたてる企画展」と付けられています。
「想像することは、創造する最大のチカラ」―(Albero.さんのブログより)
…私は作品は作れないけれど、「想像」したことが別のカタチで「創造」することができるように。
観念にとらわれずに、様々なことに目を向けていければな…と思いましたo(^▽^)o
~今回出展の作家さんたち~
店なし雑貨屋
URL:http://blog.goo.ne.jp/upper-cut
Twitter:@misenasi
Facebook:@misenasi
ineff.labo.
URL:http://blog.ineff-labo.shop-pro.jp/
Twitter:@ineff.labo
Facebook:@ineff.labo
UYUTO
URL:http://ameblo.jp/wooyou/
Twitter:@hanafilm
Naldii Design House
URL:http://ameblo.jp/naldiidesignhouse/
| 固定リンク
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
「ショップ」カテゴリの記事
- 「BIOSK」さんへランチとカフェとお買い物(2018.02.10)
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(後編)―御成通り(2017.09.14)
- 「本をめくり、街をめぐる」―高崎街中(2017.08.30)
- 「蛙トープ」と「暮らし野シューレ」(つづき)(2017.07.30)
- 「蛙トープ」と「暮らし野シューレ」(2017.07.22)
コメント
これは行きたかったな~
12、13日と野反湖で六合ロックと言う
小さいフェスがあったんです。
すもの食堂さんにお会いしましたよ~
投稿: shirokuro | 2014年7月15日 (火) 20時48分
◆shirokuroさん
六合ロック、景色はキレイだし、おいしい食べ物もあるし
音楽も流れているし…。
のんびりするには絶好のイベントっぽいですよね~♪
イベントに行くと、ついつい動き回ってしまうので(笑)
何も考えないでのんびり過ごすのも、リセットになっていいのかもしれないな…。
shirokuroさんの六合ロックの様子を見て、そう思いました(^▽^)
投稿: つぶ | 2014年7月17日 (木) 19時59分