本とコーヒーを求めて「麦小舎」へ。
万灯会から遡ること数時間…
北軽井沢の森の中。別荘も建ち並ぶその一角に、足を踏み入れていました。
週末だけオープンするブックカフェ・麦小舎(むぎこや)さんです。
ずっと行きたいと思っているんだけど、なかなか行けない場所。
そこを訪れることができた時、子どもみたいにドキドキワクワクしてしまいます。
今回の麦小舎さんも、また然りでした。
看板を見つけ、建物が目に入り、徐々に近くなってくる。
それにつれ、自分の目が輝き、胸が高鳴ってくるのが分かりました。
余りにも興奮して、靴を脱ぐ場所を土足で入りかけてしまったのは、ナイショです…(笑)
入ってすぐは、天窓のあるサンルーム。ナチュラルな木の家具が映えます。
ここもカフェスペース。雑貨類なども展示販売されています。
そして、奥の部屋。
暖かみ溢れる灯りに、壁を彩るのは書籍たち。
ハードカバーに文庫。雑誌に図鑑。
小説に詩歌、絵本や洋書まで…
本好きにはたまらない場所です。
本を手に、何時間でも佇んでいたい…
その気持ち、とてもよく分かりました。
コーヒーは高崎のtonbi coffeeさんによる、麦小舎オリジナルブレンド。
看板メニューは麦小舎バーガー。
高さのある麦小舎バーガー(写真はチーズをプラス)は、ジューシーながらも優しい味。
手づくりのポテトチップスも、すごくおいしかったです!
少人数でゆっくりと過ごすためのカフェなので、5名以上のグループの入店はお断りをされています。
小さなお子さんは連れても大丈夫です。その場合は、他のお客さまの迷惑とならないように…とのことです。
本とコーヒー 麦小舎
吾妻郡長野原町北軽井沢1990-3407
(↑群馬県です。ご注意を☆)
TEL/FAX:050-3668-7042
営業時間 10:00~17:00(10、11月は~16:30)
営業日 土・日・祝日(冬季は休業になります)
URL:http://www.mugikoya.com
Blog:http://mugikoya.exblog.jp/
Twitter: @mugikoya
※隣の小屋には、古本と雑貨のお店「キジブックス」もあります。
| 固定リンク
「カフェ」カテゴリの記事
- さくらカフェ 十月の展示会(2018.10.01)
- 「sokono cafe」と「ともなちゅらる」(2018.07.26)
- 「BIOSK」さんへランチとカフェとお買い物(2018.02.10)
- 2017年に行ったお店・総集編(その4)―COCOROベーグル/CAFE BAR TIC-TOCK(2017.12.19)
- 2017年に行ったお店・総集編(その1)~CM2 CAFE/13 COFFEE ROASTERS(2017.11.21)
コメント