イタリアンジェラート ミラノ~in ハルナマルシェ
8月の「ハルナマルシェ」で、イタリアンジェラートの「ミラノ」さんに出逢いました。
店舗は桐生にあります。が、ワゴンカーで出店もされている模様。
桐生は意外に遠いです☆この機会を逃すまい!…と、ブース巡りの合間にいただきました。
私が食べたのは、写真↑のグレープフルーツ系のソルベ。
(日数が経ってるので、正確な名前が…☆でも、グレープフルーツが入っていたのは確か)
柑橘類のさっぱりとした味と、シャリシャリとした口当たりが、暑かったこの日にピッタリ♪
榛名湖畔は30℃超えた程度…だったんですけどね☆平野部では猛暑日だったんですよ~(^_^;)
ライトイエローのワゴンに「MILANO」のロゴが目印。
イベントで見かけたら、即買いしましょうo(^▽^)o
イタリアンジェラート ミラノ
桐生市相生町4-74-1
TEL:0277-54-8248
営業時間 10:00~21:00
定休日 水曜日(8月中は無休)
URL:http://milano-ice.com/
※オンラインショップあります。詳細はWebで。
-----------------------------------------------
今回は…お天気に恵まれた「ハルナマルシェ」o(^▽^)o
(年に1回は行ってますが…ここまで晴れたのは今回が初めて☆)
今年(2013年)は、あと2回!9月15日(日)と10月20日(日)です。
出展(店)者さん情報はWeb↓をチェック♪
ハルナマルシェ
URL:http://ameblo.jp/harunamarche/
また、こちら↓のWebもチェック。ハルナマルシェ以外のイベントも紹介してます。
organic bus(オーガニックバス)
URL:http://organicbus.blog109.fc2.com/
| 固定リンク
「和洋菓子・アイス」カテゴリの記事
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(前編)―小町通りと若宮大路(2017.09.06)
- 「焼き菓子の店 SO」さんのグラノーラジェラート(2017.07.11)
- 「長井屋まんじゅう」~藤岡・鬼石地区(2017.06.12)
- 「an fruitiere」さんのお菓子たち~@高崎・MOTOKONYA(2017.05.04)
- 3月。梅の花とジェラートと。。。(2017.03.11)
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
コメント
ハルナマルシェ今回、行ってきたんですね。
私は今回、出店しませんでした。
残念(;д;)
どこかで、お会いできるといいですね。
投稿: shirokuro | 2013年8月31日 (土) 16時47分
◆shirokuroさん
今回のハルナマルシェ、当初は行ける予定ではなくて…
前日に遠出する予定だったんですね。
でも、いろいろあって、前日の予定がなくなって。
それもあり、思い切って行ってきました。
どうもshirokuroさんとはすれ違っていますね…(>_<)
でも何処かのイベントでは、きっと…。
投稿: つぶ | 2013年9月 1日 (日) 22時50分
ミラノさん、おいしいですよねー!桐生のイベントではよくおみかけするので、いろいろいただいてます。遊園地にも、土日だけか夏だけか、詳しくはわからないけど、出店されてることがあるんだよー!子どもは遊具、大人はアイスって感じで楽しんだことあります。
ハルナマルシェ、とっても気持ち良さそう!もう少し落ち着いたら、高速にのって参加したいなー。
これからお出かけしやすい季節になるからいいね♪
投稿: 桐子 | 2013年9月 2日 (月) 17時08分
◆桐子さん
ミラノさん、やはり食べられてましたかーo(^▽^)o
様々なイベントに出店されているようですね!
しかも結構広範囲…
お店の方に訊いたのですが、新潟方面に行くこともあるそう!
ハルナマルシェはロケーションもいいし、ちょっと旅行した気分になります。
10月までやっています。
来年もあるし、お子ちゃんが落ち着いたらぜひー♪
榛名でお会いしましょう!!
投稿: つぶ | 2013年9月 4日 (水) 22時02分