junk style market ―at MOTOKONYA
6月30日。日曜日。
前日田植えで居なかったから、この日は家のことを…と思ってましたが☆
思いがけず時間ができたので、高崎の街中・MOTOKONYAへお出かけしてきました。
この日のMOTOKONYAのイベントは、junk style market(ジャンク・スタイル・マーケット)。
使い込まれて古くなったけれど、どことなくセンスがあったり、別の用途に使えそうな部品たち…。
それらを再利用した―ジャンクスタイルな雑貨が一同に集まり、展示・販売されました。29,30日と、2日間にわたるイベントです。
カフェも同時オープン。私が行った30日はMAKAPさんが出店されてました。
集まった雑貨たちは、普段のイベントで見かける「カワイイ」類ではありません。
男性が持ってもおかしくない、スタイリッシュな雑貨も並びます。
マルシェなどのイベントって…女性は楽しいけれど、男性は…(-_-;)ってこと、ありますよね☆
「男性も楽しめるように!」ということで生まれた、このイベント。
企画の中心はpont neuf(ポンヌフ)さん。男性ならではの、視点です(^^)
でも、この日は女性のお客さんが多かったです。
ジャンクスタイルって…性別を問わず、誰でも楽しめるジャンルなんですね(^^)
ママと一緒に来たお子ちゃんも多く、バッチやアクセサリーを見たり触ったり…
これはこれで、アリだなあ~☆と思いました(^-^)v
次回は冬の開催を計画中!
ブログでしっかり、チェックしないとですね~♪
なお、このjunk style market
imaさんのパン&お菓子も販売されていました。
ビスコッティに酒粕や味噌味のスティック…
イベントの主旨に合わせ、ちょっと大人テイストに(^^)
そして、これまた注目していたカフェごはん。
マクロビオティックを推奨するサロン・noonさんのベジタブルビビンバ。
動物系の食材は、一切使用していません。中央のお肉みたいなのも、ソイミート。
色鮮やかなパプリカが、とっても甘くてビックリ!
発芽玄米のゴハンも、味わい深くておいしかったです(>▽<)
秋には高崎の本町で、新たな教室「matka」がオープンする模様。
ブログもあるそうなので、気になる方はチェックしてみては?
junk style market
URL:http://ameblo.jp/junkstylemarket/
noon
高崎市上中居町
(番地以降の詳細は予約時に案内)
TEL/FAX:027-326-6606
営業時間 10:00~20:00
不定休
URL:http://noon-noon.com/
※アロマテラピーなどのサロンと、マクロビオティックの教室を開催しています。詳細はWebで。
| 固定リンク
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
「ショップ」カテゴリの記事
- 「BIOSK」さんへランチとカフェとお買い物(2018.02.10)
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(後編)―御成通り(2017.09.14)
- 「本をめくり、街をめぐる」―高崎街中(2017.08.30)
- 「蛙トープ」と「暮らし野シューレ」(つづき)(2017.07.30)
- 「蛙トープ」と「暮らし野シューレ」(2017.07.22)
コメント