敷島公園まつり
(前回のつづき)「和ゴン」さんの和ッフルを食べに行った、敷島公園まつり。
ですが、出店は「和ゴン」さんだけではありませんでした!
TomBo Bakeryさんに空島キッチンさんに、たまむらとうふさん…(>▽<)
「うわー☆朝ゴハン食べて和ッフルも食べたのに~☆でも、食べたいっ!」なお店ばかり。
結局TomBoさんのパンは、後で食べようと持ち帰りに。
「たまむらとうふ」さんは、奥の「おからドーナツ」を家のお土産に…しました。
空島キッチンさんのスープは、あったかい時がいいから、と、その場で。
ゴハン系もありましたが、これはさすがにガマン☆
アスパラとニンジンの色が鮮やかで、春らしいスープ。見た途端に、即決してました(笑)
その他のお店も、目を引く食べ物が並びます。
こちらは、好きな野菜を好きなだけ入れて、自分だけのホットドックや野菜スティックが作れる「野菜ソムリエキッチン Me.gu.ri」さんのブース。
「まんまるぐんまちゃん」たる、新たなB級グルメ?を見かけたり(笑)
(ホットドック生地に包まれているのは、伊香保名物「湯の花まんじゅう」らしい…)
前橋名物・豚肉を使ったパエリアがあったり…と、盛りだくさん!
「しきしマルシェゾーン」と銘打った、この一角。
昨年までの「敷島公園まつり」にはなく、今回が初めてなんだそう。
「食」は皆さん注目するし、遊んでお腹も空きますしね♪
イベントには必須のアイテム?だと思います(^^)
食べ物の他にも、ウクレレユニット・リスさんの演奏があったり。
(ROSSYさんフリマで出店の楓さんもいらっしゃいました。気付かず通りすぎてしまいましたが…スミマセン^^;)
ザスパクサツ群馬による(のかな?)、参加型ゲームがあったり。
FMぐんまの公開生放送があったりしました。
この時は、ザズパクサツ群馬をはじめとする、地元プロスポーツチーム&アルビレックス新潟によるトーク(LIVEもあったそうです)。
野球場~敷島公園へ向かうと、そこは「グリーンフェアゾーン」。
自然をテーマとした催し物が行われていました。
竹(?)トンボやロケットリーフを作るコーナーや。
鳥のぬり絵ができるコーナー。
オリジナルな木のペンダント↑や、貯金箱も作れました。
間伐材で「マイ箸」を作るコーナーでは行列が(^0^)
更に公園内の河原では、子どもたちが魚のつかみ取りをやっていて、大はしゃぎ。
「和ッフル」目当てで行った敷島公園まつり…
でも、想像以上の充実ぶりに驚いたと同時に、とっても嬉しくなりました♪
(イベント主催の方、当てにしてなくてスミマセン…☆)
食べ物に体験コーナーといった、子どもも大人も楽しめる要素がたくさんある。
そして、単に「楽しむ」だけではない、「知る」こともできる。
森や木といった自然のこと、そして写真には載せなかったのですが、現在も震災で大変な福島のこと…
お天気にも恵まれたのでしょうが、久しぶりに
「これ以上(の規模と充実度)はそうないよなあ」
って思えるイベントに出逢えました(^^)
群馬県立敷島公園
前橋市敷島町66
URL:http://www.shikishima-park.org/
FB:https://www.facebook.com/shikishimapark
※イベント情報はFB(Facebook)をチェック♪
※なお、今回(2013年)の「敷島公園まつり」は「グリーンフェア2013」が共催となっていました。
| 固定リンク
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
コメント
こんにちは。
こんなイベントがるなんて知りませんでした。
和ッフルさん、気になりますね~
富岡の日は、私は北軽井沢でイベントなんです。
また、そのうち出会えるかな。
kaffaさんは12日、富岡だと言ってました。
行けないのが残念(;ω;)
投稿: shirokuro | 2013年5月 6日 (月) 12時45分
グリーンフェアの方にも来られたのですね。
鳥のぬりえコーナーは、野鳥の会がやっていて、私もそこのスタッフで居たのですが・・・
ちょうど私がサボっていた時だったかな? (^^;)
他のブースは全然見られませんでしたが、色々と美味しそうなものや面白そうなものがあったんですね。
投稿: こにタン | 2013年5月 6日 (月) 23時34分
この時期はイベントが多いですね。
美味しいものもたくさんあって、いいな~。
どれもたべてみたいものばかりです。
中学生は、GWもずっと部活なんですよ。;;
投稿: suikamama | 2013年5月 7日 (火) 05時44分
GWはほとんど仕事だったので、
イベントがあってもなかなか行けないのが悲しいのですが、
丁寧なレポで楽しませてもらいました(*^▽^*)ノ
和ッフルさんもいつか食べてみたいなあ。
投稿: かお | 2013年5月 7日 (火) 21時42分
◆shirokuroさん
私も「和ゴン」さんから情報を知るまで、知りませんでした☆
ネットで検索しても、あんまり情報出てないし…。
もっとPRしてもいいのかなあ~って、思ったんですよ(^^)
北軽井沢は「北軽マルシェ」ですね!
行きたかったけれど、私は動楽市に行こうと思っています。
またぜひ、会いましょう(^^)/
12日、お互い、天気が良くなるといいですよね♪
投稿: つぶ | 2013年5月 8日 (水) 20時36分
◆こにタンさん
えーーーーーっっ!!!
こにタンさん、いらしてたんですかっ!??
ざっと見て、すぐ立ち去ってしまったので、分からなかった!!
(あんまりじっと見てると(しかも写真撮ってるし・笑)、不審がられるので、すぐ立ち去っちゃったんです…☆)
残念~!!!!
久しぶりに、お会いしたかったです(>_<)
投稿: つぶ | 2013年5月 8日 (水) 20時40分
◆suikamamaさん
「まんまるぐんまちゃん」も食べてみたいですか??
私も食べてみたいですが…興味本位で(笑)
どんな味なのか、想像できない…(^^;
中学生って、部活に勉強に…って、
「いつ気分転換しているんだろ??」
って思ってしまうほど、時間がないですよね☆
偉いと思います。
長女ちゃん、がんばれ~\(^-^)/
投稿: つぶ | 2013年5月 8日 (水) 20時44分
◆かおさん
ありがとうございます♪
私のブログで、かおさんが少しでも行った気持ちになれれば…
こんなに光栄なことはありません!(>▽<)
今度かおさんと、イベントお出かけしたいなあ~。
和ッフルも、一緒に食べに行きたいですね♪
投稿: つぶ | 2013年5月 8日 (水) 20時45分