« 森のパン屋さん―in 少林山だるま市 | トップページ | 「たわらや」の酒まんじゅう&いちご大福 »

2013年1月14日 (月)

松井田「ろうばいの郷」

Rimg0418

「蝋梅(ろうばい)が見たい」
母親の要望に応え、3連休の中日、松井田の「ろうばいの郷(さと)」に行ってきました。
折しもその日は「ろうばいまつり」が開催。
透き通った青空。気温も10℃を超えて暖かく、まさにお花見&おまつり日和\(^^)/

多くの方が、この機会を逃すまいと、訪れていました。

Rimg0400

この寒さで、開花が遅れていた蝋梅。
金曜日(11日)の段階では「4分咲き」と聞いていました。
でも、土日と暖かかったから。もう少し花が開き、「5分咲き」になっていました。

Rimg0405

3.2ヘクタールの園内。1,200株、12,000本の蝋梅が植えられています。

Rimg0406

Rimg0415

Rimg0401

Rimg0410

園内から見渡せる、松井田の風景も魅力。

おまつりのイベントは、甘酒の無料配布や模擬店、地元の方による太鼓や舞踊などのアトラクション。
その他に、「蝋梅の切り花」の無料配布もありました。

Rimg0419

切り花の無料配布に並ぶ、長蛇の列(笑)
でもねー、天気が良くて、暖かかったから。並ぶの苦じゃなかったですよ(^^)
切り花は、地元の小学生が渡してくれました。

Rimg0426

蝋梅をお土産に、帰る人たち。誰もが笑顔になっていました(^^)
母親も、久しぶりのお出かけ&花観賞ができて、嬉しそう。

12月から、父親の介護のことでいろいろあって、休まる時間がなかったものね…

連れて来て良かったなー、と思いました。

ろうばいの郷
安中市松井田町上増田3677
開園時間 9:00~17:00
(シーズン期間のみ開園)
入園料 大人300円(小学生以下は無料)
URL:http://www.roubai.com/

|

« 森のパン屋さん―in 少林山だるま市 | トップページ | 「たわらや」の酒まんじゅう&いちご大福 »

イベント・スポット」カテゴリの記事

コメント

ろうばいまつり、本当に多くの方々が訪れたのですね!
写真を見てビックリしました^^

つぶさんにとってもそうですが、お母様にとっても、とても良い1日になったみたいで、良かったですね☆

投稿: こしたま | 2013年1月14日 (月) 19時27分

ろうばいって、もう咲いているんですね。
近くにも木があるので、今度気をつけてみてみなくちゃ。

こうして、たくさんの花が咲いている場所もいいですよね。
お母さんも喜んでくださって何よりです。透けた黄金色がなんとも優しい色ですね。

投稿: える | 2013年1月14日 (月) 20時01分

◆こしたまさん
この行列、すごい人だよね!(笑)
余りの列に驚いて、思わずパチリ…。

気候が良かったから、たくさんの人が訪れたんでしょうね(^^)
この日おまつりで、ホント良かったと思いました。

母親の気分転換に乗じて、自分もしっかり「気分転換」しちゃってます(笑)

投稿: つぶ | 2013年1月15日 (火) 21時33分

◆えるさん
この「ろうばいの郷」は少し山の方なんですね☆
麓(松井田街中)では、6,7分咲きまで進んでいました。
満開まで、もう少しですね(^^)

母親は花が好きなので、このような場所に連れて行くと喜びます。
私も、ガクはないのですが、花を観ることが好きになりました(^^)
今回も、蝋梅の色と香りに癒されて…ほっこり♪

投稿: つぶ | 2013年1月15日 (火) 21時41分

綺麗です。(☆Θ☆)
ロウバイのアーチをくぐると、幸せなんですよね。

こんな寒い中、美しくいい香りをただよわせて。
これから、水仙、梅とどんどんたのしくなりそうです。春は、いい。

投稿: りき | 2013年1月15日 (火) 21時43分

◆りきさん
確かに、蝋梅のアーチは幸せな気持ちになりますよね(>▽<)
色が淡くて優しくて。甘酸っぱい香りで。

蝋梅は、春の訪れを予感させる花です♪

投稿: つぶ | 2013年1月16日 (水) 21時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松井田「ろうばいの郷」:

« 森のパン屋さん―in 少林山だるま市 | トップページ | 「たわらや」の酒まんじゅう&いちご大福 »