「うどん太郎」の納豆天ぷらうどん
2012年の12月は、例年以上に寒気の訪れが、早い…。
それをひしひしと感じた、先週の日曜日。
ランチは、高崎・下小鳥町の「うどん太郎」さんへ行ってみました。
注文したのは、納豆の天ぷらが入った「天ぷらうどん」。
「『納豆+天ぷら』なんだー。へー」と、興味本位で注文したけれど、こんがりと揚がった納豆にサクッとした衣、香ばしい風味漂う醤油ベースの味付け…
これらが、うどん&汁と上手く絡み合って、とってもおいしい♪
うどんも、小麦粉の甘みを感じます。
コシは強すぎず。かと言って、柔らかすぎず。
店主さんが、力と心を込めた、手打ちのうどんです。
付け合わせはねぎの他、キャベツやもやし、千切りの人参が。
これ、良かったです♪うどんのゴハンって、全体的に野菜が不足しがちだから☆
野菜好きだし、嬉しい限り(^^)
さて、この天ぷらうどん。天ぷらは他に「かき揚げ」「ごぼう」「ちくわ&ナス」から選ぶことができるのですが…
…どの天ぷらを選んでも、お値段は600円!
600円ですよ!!個人店舗で、しかも手打ちでのこの値段に、目を見張ってしまいました。
一番高い(と思われる)「かつ丼セット」でも780円です。
↑のうどんの量3/4に、ひれカツが3枚…だったかな?カツ丼がつきます。
お店おススメの「豚バターカレーうどん」や「辛味噌うどん」も気になるなあ…。
とりせん小鳥店の前、某ファーストフード店と同一敷地にあります。
食べ物屋さんが並ぶ建物の一角(駐車場とは逆向きの、道路側)。
店主さんは一見ソフトな方ですが、実はアウトドアに造詣があります。声をかけると、楽しいお話が聞けそうです(^^)
ゆでた亭 うどん太郎
高崎市下小鳥町67-5
TEL:027-362-1553
営業時間
・昼 11:00~14:30
・夜 19:00~22:00
(夜は月・木・金のみ。開店が少し遅れることもあります)
お休み 火曜日(不定休)
Twitter:@powjunk
| 固定リンク
「そば・うどん」カテゴリの記事
- 出雲~松江の旅(その3)―「荒木屋」の出雲そば。そして…(2014.09.01)
- 信州ツアー(つづき2)~おのこのそば家と八ヶ岳美術館(2013.07.15)
- 富岡・手づくり市/大村支店の「スープカレーせいろ」(2013.04.18)
- 「うどん太郎」の納豆天ぷらうどん(2012.12.06)
- 「俺のそば」でガールズトーク+(プラス)(2012.10.02)
コメント
納豆の天ぷらですかー!
どんな味なんでしょう、想像がつきません^^;
ちょっと怖いけど、興味津々です(笑)。
投稿: こしたま | 2012年12月 7日 (金) 22時10分
>こしたまさん
いやいや、怖くない、怖くないですよー☆
個人的には、納豆トーストより「アリ」だと思ってます。
(納豆トーストっておいしいって聞くけど…)
うどんに入れなくても、そのままで
お酒のおつまみにもいいみたいです♪
投稿: つぶ | 2012年12月 8日 (土) 22時07分
カミさんが納豆食べないと生きていけない納豆中毒なので気になる天ぷらです。
食べてみたいな―。
投稿: 群馬の子 | 2012年12月 9日 (日) 20時31分
>群馬の子さん
初めまして…ですね(^^)
納豆は思った以上にアレンジが効く食材です。
奥様お好きですかー。ならばぜひ…です♪
投稿: つぶ | 2012年12月 9日 (日) 21時23分