「アルベロ.マルシェ」に梨之助登場!
11月の3連休。最終日はAlbero.さんの「アルベロ.マルシェ」へ。
この時期にしては暖かく、天気にも恵まれ、最高のマルシェ日和になりました。
今回が9回目。毎回、楽しいことにあふれたマルシェですが、今回はスペシャルゲストが登場!
そのゲストとは…榛名のゆるキャラ「フルーツ忍者ハルナ」の梨之助です。
ハルナ(=榛名)の梨をこの世に広めくべく、イベント会場に参上する梨之助。
群馬を代表するゆるキャラ「ぐんまちゃん」の愛くるしさに比べると、ちょっと大胆不敵(笑)。
いきなり「ピースサイン」なんかしてるし☆
ヤミチキさんの車には、堂々とした態度でもたれかかってるし(^^;
かと思えば、お客さんや出店者さんを「梨ボーイor梨ガール」に変身(笑)
「公式ガイドブック」(ガイドブックがあるんですね!)によると、「利己的な行動が目立つが全ては『梨』のため」とあります。
ピースサインなんかして「目立とう」としたり、「変身」させちゃったりするのも…「梨のため」なんですね(^^)
そんな梨之助に、子どもたちを中心にみんなが集まります。
写真はミニイベント「梨之助とじゃんけん」の様子。
じゃんけんで勝った人には、貴重な梨之助(と仲間たち)グッズがもらえました。
この時は、何故か丁寧に手渡す梨之助(笑)。
梨之助、初めてお会いしたけれど、とても面白かったです!
このシュールさ、私は好きですよ~o(^▽^)o
もう一つ、今回のマルシェで注目していたのは、ポンカレーさんの「梨カレー」です。
Albero.さんとポンカレーさんがコラボした、この場でしか食べられないカレーです。
ポークカレーにはすり下ろした洋梨。キーマカレーにはカットした和梨が入っていました。
「梨」ってことを考えると…梨の風味がお肉とマッチした、ポークカレーの方が好み♪
(でも、キーマもモチロンおいしかったですよ!)
梨は水分が多いから、火を使う料理には難しかったと思います。
というか、そもそも「梨をカレーに」って発想が…浮かばない☆
それを考えたAlbero.さん。そして実際に料理にしたポンカレーさん。
すごいなーと思いました(>▽<)
最後におまけ。
今回のマルシェで、感動した一コマ。
Albero.さんの梨ソーダの試飲で、ソーダを注ぐ小さなスタッフさん。
ソーダを配ったりもしていて、一生懸命お手伝いをしていました。
「偉すぎるー!!」と感動して、思わず背後からカメラに収めた次第(^^)
なお、「梨ソーダ」については去年紹介したこちら。
今年は梨の出来がよくて、昨年より一層おいしいです♪♪
Albero.
高崎市下里見町1701-1
TEL/FAX:027-340-1235
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休
URL:http://www.albero-yamakifarm.com/
Blog:http://alberogelato.wordpress.com/(変更になりました!)
Twitter:@alberooomame
Facebook:http://www.facebook.com/alberogelato
※通販サイトはこちら→「山木農園」
※梨之助をはじめとする「フルーツ忍者ハルナ」については、こちら↓をチェック!
Blog:はるなフルーツタイムス(榛名の観光情報を紹介)
Twitter:フルーツ忍者ハルナ(@ymo1983)
| 固定リンク
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
コメント
梨之助くん、大胆不敵ながら憎めないキャラですね^^
梨カレーも告知の時からすっごく気になってました。
梨とカレーっていう組合せ・・・どんなお味なのだろうといろいろ想像していました。
残念ながらまたまた行く事ができず・・
皆さんの写真を見てマルシェ気分を味わっています♪
来年こそは・・・!!
投稿: しんごまま | 2012年12月 2日 (日) 08時45分
おはよございます~
わ~~
梨の助だ!
なに気に顔がコワいですが(笑)
この帽子?かぶりもの?
ちょっとほしいかも。。。。売ってるのかしら。。。
楽しそう~~♪
カレー!
美味しそう!
梨のカレー。。山形だっけ。。にはラフランスのカレーがあります。
フルーツはカレーとベストマッチなんですよね。。
さくらんぼ。マンゴー。ぶどう。桃。メロン。。などなど。。
ご当地フルーツのカレーはけっこあるんですよ~
梨入りカレー。。
レトルトにならないかしら。。。。
ご当地カレーとして発売したら宣伝効果大。。かも?
梨の助のキャラのパケで。。。
そしたら大阪にいながらでもいただけちゃう。。。。
食べてみた~~い!
そいえば。。。
群馬のご当地カレーってどんなだろう。。
富岡の工女さんのカレーはいただきましたが。。
せんせ。。どおされてるのかしら。。。
投稿: まう | 2012年12月 2日 (日) 10時21分
つぶさんスゴイ!!!
私のブログより、う~んとアルベロ.マルシェのことが良く分かりますねっ!!!こんなに丁寧に記事にしていただいて、本当にありがとうございます☆梨ソーダを配ってくれた男の子もスゴかったですよね♪マルシェで男の子が一生懸命お手伝いしてくれる様子は私には感無量の光景でした(;ω;)より一層梨ソーダが美味しく感じられたと思います(≧∇≦)
投稿: 大マメ | 2012年12月 2日 (日) 12時18分
梨カレー美味しそうですね〜。
是非食べてみたい。
梨のすけ。イラストよりも実物がいいですね。
そうそう。つぶさんの梨着ぐるみも見ましたよ〜。
すっごい似合ってました!!!
投稿: える | 2012年12月 2日 (日) 19時57分
>しんごままさん
そうそう!どこか憎めないんですよねー(^^)
梨カレーはすごく気になりますよね!
りんごを擦ったり、トロピカルなカレーもあるから「アリ」だとは思ったのですが、
水分が多い梨だから、想像がつかなくて…
しんごままさんも、来年はぜひー(>▽<)
マルシェの日を狙って、高崎に来てくださーい!!
投稿: つぶ | 2012年12月 2日 (日) 20時43分
>まうさん
顔がコワいところが、梨之助のポイントです(笑)
帽子は、ブログ仲間&小物作家さんのokkoさんが作りました。
今回のイベント用に作ったもので、残念ながら非売品ですが…
すごくカワイイですよね!
okkoさんは、他にもカワイイ雑貨を作られていますよ♪
このブログでも、Albero.さんの記事でちょこちょこ紹介しています(^^)
梨カレー、レトルトになるといいですよね!
パケは梨之助の顔。それもグッドアイディア!!
もしなったら(勝手に「なったら」と言ってる・笑)また報告しますねo(^▽^)o
群馬の「ご当地レトルトカレー」だと、他には群馬産豚のカレーとか…
それが一番、見かけるかな~。
せんせ…は、冬眠から目を覚まさないようですね…
でも、少し前に偶然会ったブログ仲間さんが居て、
元気だと聞きました(^^)
投稿: つぶ | 2012年12月 2日 (日) 20時53分
>大マメさん
ええっ!そうですかっ!?
余りにも盛りだくさんなマルシェ。…なので「梨」に絞って紹介しただけなんですよー☆
梨之助は初めてだったので、よーく「観察」しました(笑)
大マメさんが「お気に入り」なの、分かります!面白いですもの(^▽^)
「仲間たち」も面白すぎー!
今度全キャラ揃って、劇とかしないかな?
そうしたら、まず馳せ参じます!!(笑)
マルシェは女性色が強い…ってイメージありますけど、
Albero.さんのは、男性も動かれてますよね!
↑の男の子に梨之助、そしてハットリさん…(^^*)
本当に、いつもいつも楽しい企画、ありがとうございます!!
投稿: つぶ | 2012年12月 2日 (日) 21時03分
>えるさん
えるさんには是非、食べていただきたかったなー☆
梨之助は、確かに実物の方がカワイイです(笑)
でも、しめうささんの手ぬぐいやMonsworksさんのはんこの梨之助は、カッコイイですよ(>▽<)
Albero.さんが、ブログで紹介されていまーす♪
私の梨着ぐるみ!?どこで見たんですかーっ!??
えるさんに透視能力が…(笑)いや、あの場でかなー☆
投稿: つぶ | 2012年12月 2日 (日) 21時10分
コメントありがとうございます。
そう、行ってきました。
売れ切れると思って、10時半頃行きました。
今度はkafaさんは知り合いなので、
行きたいと思います。
soyaさんのお菓子、おいしかったです。
もう少し買ってくればよかったと思いました。
投稿: shirokuro | 2012年12月 3日 (月) 21時46分
>shirokuroさん
ブログ拝見して「行って来られたんだなー」と思いました(^^)
私もこちらも行きたかったんですけど…用もあったりして。
定期的にやるみたいなので、また都合をつけて行きたいですね♪
投稿: つぶ | 2012年12月 4日 (火) 21時35分