ボンジョルノ「鉄道イカ墨スパゲティ」―機関車の街・高崎まちなかスタンプラリー
ボンジョルノの「鉄道イカ墨スパゲティ」をいただきました。
イカ墨…「あの真っ黒な色がちょっと…」とか、「口が墨まみれに!しかも服に付いたら…」って思う方も多いはず。
かく言う私も、その一人です(笑)
だけど、イカ墨って見た目とは違って、おいしいんですよね♪
墨の味はせず、イカの旨味と甘みが凝縮された、マイルドな味。
まんべんなく混ざるから、パスタ全体にイカ墨が行きわたって、最後まで味を満喫できるんです(^^)
ボンジョルノのは、トマトソースもかかって、夏らしくさっぱりいただけます。
その上に載った焦がしニンニクは、香ばしく、スタミナたっぷり。
墨が服に飛ばないように、黒の紙エプロンも出してくれますよ♪
お値段は892円。9月30日までの限定です。
この「イカ墨スパゲティ」、現在開催中の「機関車の街・高崎 まちなかスタンプラリー」の一環で登場しています。
(だからメニュー名に「鉄道」が入ってるんですね^^)
高崎の街中で、機関車に関する商品を食べて買って、機関車色のオリジナルだるまをゲットするイベント。
今年が2回目です。なお、だるまは対象店舗を3ヶ所回って、スタンプを押してもらうともらえます。
スタンプは店舗ごとに異なっていて、これを揃えるのを目当てに回る人もいるとか…(詳細は高崎前橋経済新聞の記事で)。
オリジナルだるまは3種類。高崎駅の観光案内所で引き換えとなります。
なので、最初は駅から離れたお店から攻めて、揃う時は高崎駅近くの店舗でスタンプをもらうのがポイントです(^^)
ボンジョルノ(スズラン高崎店)
高崎市宮元町13-1(スズラン高崎店4階)
TEL:027-386-9205
営業時間 10:30~18:00(L.O.)
閉店日 8月22日と29日(水)(スタンプラリー開催期間)
URL:http://www5.plala.or.jp/buongiorno/
※スタンプラリーは、スズラン高崎店のみが対象となります。
機関車の街・高崎 まちなかスタンプラリー2012
実施期間 開催中~2012年9月30日
URL:http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/kikansya/
(高崎観光協会のサイトより)
| 固定リンク
「イタリアン」カテゴリの記事
- 「星のイタリコ」でランチ―高崎・上並榎町(2017.08.22)
- 忘新年会に行った3店舗~BACI/IL.PINO/claret(2017.01.14)
- Pizzeria PERCHÉ―金沢の旅(その3)(2016.08.22)
- GWのお出かけ…そして、太田「PiA」のパエリアとパスタ。(2016.05.21)
- PIZZERIA Della Citta―高崎・新保町(2016.05.14)
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
コメント
こんばんわ~~
イカ墨パスタ大好きです~~
クチが黒くなろうが歯黒くなろうが~~(笑)
んでんで。。
いいですね~~このだるまさん。。。
黒いパスタに黒いだるまさん。。機関車ですね!
いいな~~~本気でいいですわ~このだるまさん。。
スタンプも!
29種あるんですね!
こりゃ全部集めたくなりますわ。。。。
機関車マニアではないけど。。。
あたし昨日初めて蒸気機関車が走行してるの見たんです!
滋賀県で。。。
それもたまたま遭遇したんで大感激!!!!!!
またリアルにここで機関車関連のお話。。。
さらに感激です~~~
投稿: まう | 2012年8月13日 (月) 23時06分
>まうさん
はい!モチロン、機関車の「黒」です!
渋いでしょ?カッコいいでしょー!?
高崎だるまは選挙で登場する「赤」が定番ですが、いろいろな色とデザインがあるんですよ♪
スタンプは、テツな人にはたまらないでしょうね~。
私も全種類欲しい!って思いましたし(笑)
高崎は、結構機関車が走ります。
土日とか、イベントのある時とか…。
まうさんが見たのは、長浜の…ですね。
私は見るチャンスはかなりあるのに、実際に機関車が走っているのは、見たことがありません☆
通過した「跡」は見ましたが…煙を(笑)
ブログの内容が、まうさんとシンクロしましたね(^^)
投稿: つぶ | 2012年8月14日 (火) 22時18分