予定変更のGW(つづき)~甘太郎焼と敷島浄水場のツツジ
予定変更のGW・つづきです。
「03 studio&wear」を後にして、駐車場へ戻ろうとしたその時。
見覚えのある店構えが、目に飛び込んできました。
「甘太郎焼」でかでかと書かれた看板。
これはあの、ネジネジ師匠さんも行かれた「甘太郎焼(=大判焼)のよね屋」!!
サンデールームの、すぐ近くだったのね~(>▽<)
「食べてみようよ!」これまた友達を強引に誘って、1個注文。
(ランチ後でお腹いっぱいなので、1個を二人でシェアしたんですね^^)
「ふわもちっ」とした柔らかい薄皮に、ぎっちり詰まったあんこ。
こってり感の残る甘さなのに、何故か不思議と食べられる。
食後でも、1個完食できたかもな…
1個99円。小倉あんの他、白あんがあります(^^)
甘太郎焼のよね屋
前橋市千代田町5-6-10
TEL:027-231-7431
営業時間 8:30~18:00
店休日 水曜日
(↑の情報、ネジネジ師匠ことo_k_dさんのブログからパクってしまいました^^;)
-----------------------------------------------
甘太郎焼を食べた後は、敷島公園へ。
毎年5月3日~5日に一般解放される敷島浄水場。
浄水場のツツジ。昨年と比べ、今年はつぼみが多かったものの、赤やピンクは見頃を迎えていました。
お昼ごろは晴れ間が見えていたのに、この頃になると黒い雲が。
夕立の気配です。
浄水場は早々に退散して、川原町のカフェへ避難。
夕立が過ぎ去るまで、歓談していました。
当初の予定とは違ったけれど、それなりに盛りだくさんで楽しめたGW。
わざわざ遠出しなくても、こんなお出かけもいいものだ、と思いました(^^)
敷島浄水場
前橋市敷島町216(敷島公園内)
TEL:027-231-3075(前橋市水道局 浄水課)
※一般開放は毎年5月3日~5日です。
| 固定リンク
「和洋菓子・アイス」カテゴリの記事
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(前編)―小町通りと若宮大路(2017.09.06)
- 「焼き菓子の店 SO」さんのグラノーラジェラート(2017.07.11)
- 「長井屋まんじゅう」~藤岡・鬼石地区(2017.06.12)
- 「an fruitiere」さんのお菓子たち~@高崎・MOTOKONYA(2017.05.04)
- 3月。梅の花とジェラートと。。。(2017.03.11)
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 春の古道具市(2021.03.21)
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
コメント
ぎっちり詰まったあんこって嬉しいですよね♪
しかも1個99円!
買いですね^^
綺麗なツツジ!
でも今年はやっぱり開花が遅れてるんですね…。
そういえば、敷島浄水場のツツジって見に行ったことがないなぁ^^;
投稿: こしたま | 2012年5月 6日 (日) 21時21分
ひとつでも経木に包んでくれるとこがまたイイね♪
たぶん一個イケたでしょう~?(^^)
今度は白あんも是非!
サンデールームさんはまだ…いつか伺いたいです☆
ちょうど甘太郎焼との中間辺りにロブソンコーヒーさんのご実家?のブレイクズ カフェさんもありますね♪
(日曜お休みなのでなかなか寄れないの…)
敷島浄水場は昨日6日に門の外から覗き見してきました~
その後、川原某カフェの同じコースで・・・(^^)
投稿: o_k_d | 2012年5月 7日 (月) 21時07分
つぶさん、先日はお土産ありがとねっ♪
甘太郎焼き、確か食べた事あります。
あんこぎっしりで美味しかったなあ♪また食べたいな~
↓サンデールーム、火曜日お休みなんですよね~
行きたいとおもっていたのになあ・・残念・・
投稿: かお | 2012年5月 7日 (月) 22時13分
こんにちは(*^-^)
甘太郎焼、ここのお店、とても気になっていたのよね~
いつかは、食べてみようと思ってました。
けっこう、知る人ぞ、知るというお店なのでしょうか?
あまりにも、古そうなお店なので、とても気になって
いました。
投稿: shirokuro | 2012年5月 8日 (火) 12時10分
>こしたまさん
1個と言わず、最低5個は「買い」でしたね☆
白あんもおいしそうだったなあ~♪
敷島浄水場は昨年も行ったので、ツツジの咲き具合、明らかに差があるのが分かりました。
GW3連休の時だけですが、無料で一般開放しています。
水面もあるし、いいスポットです♪ぜひ(^^)
投稿: つぶ | 2012年5月 8日 (火) 20時22分
>o_k_dさん
はい。1個行けました。余裕で(笑)
白あんもおいしそうで…(^^*)
次回のお楽しみ、ですね♪
ブレイクズ・カフェ、東和銀行の裏手の…ですか?
すごく味がある店構えだったんですよ~(>▽<)
(確かにお休みでしたけど☆)
私などが入っては、申し訳ない重厚感があって…
でも、いつか行ってみたいですね(^^)
浄水場は6日はもう開放してないですものね☆
川原町の某カフェって、あそこですか?
別のお店に行ったのですが、「そこ」にすれば良かったかな…って思いました(^^;
投稿: つぶ | 2012年5月 8日 (火) 20時30分
>かおさん
いえいえ、こちらこそ~(^^)
甘太郎焼を食べたことあるとは…さすがかおさん、アンテナ高いです!
サンデールームさんは火曜定休ですが、自然食材店「KURA」は火曜やってますよ♪
前記事に紹介したリンク貼ってますので、ぜひどうぞ(^^)
そしたら、お昼は中央アーケードの「あそこ」や「あそこ」のレトロ食堂かなあ~。
ブレイクズ・カフェさんも、いいですね♪
レポ、楽しみにしています~(←勝手に行くと決めてる(笑))
投稿: つぶ | 2012年5月 8日 (火) 20時35分
>shirokuroさん
「知る人ぞ知る」お店だと思います。
私の母親も知っていました。
父親が前橋出身で…私が子どもの時から、よく前橋の街中に行ってたんですね。
でも、我が家は「片原饅頭」の方が馴染みがあって☆
私自身、「甘太郎焼」は最近改めて知った形です(^^;
前橋の街中にお越しの際は、ぜひ寄ってみてくださいね♪
投稿: つぶ | 2012年5月 8日 (火) 20時39分