鬼石宿おさんぽフェスタ(つづき)&手づくりこものOn y va!
話は戻って…「鬼石宿おさんぽフェスタ」のつづきです。
「手づくりマーケット」を見た後は、「ネジネジ」な師匠(!)ことo_k_dさんと鬼石の街をおさんぽ。
鬼石もモノクロやセピアが似合う、レトロな街です。
写真は福持寺への道沿い、「空き地市」の様子。
そして、すぐ近くに「手づくりマーケット」の主催者・On y va!(おにヴぁ)さんのお店がありました。
靴を脱いで、店内の小物たちを見て回ります。
ちょっとしたクラフトroomや体験教室も行っています。
この時はとんぼ玉づくり(確か…)が体験できました。
「おさんぽフェスタ」は、他にも「鬼の市」(野菜などの直売)や、メイン通りでの「桃花ストリートパフォーマンス」を実施。
桃の花と一緒に飾られたのは、7段飾りのお雛様。
ささやかだけど、街全体でフェスタを祝っているようでした(^^)
そんな街の様子はo_k_dさん、また、ブログ巨匠・三束雨さんのをどーぞ♪
手づくりこもの On y va!
藤岡市鬼石515-1
TEL:0274-50-8520
※臨時休業もありますので、電話などで確認をしてください。
※ブログには、月ごとのお店情報やイベント情報が載っています。
「On y va!日記」
「お散歩On y va!」(作品や作家さんを紹介)
| 固定リンク
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
「ショップ」カテゴリの記事
- 「BIOSK」さんへランチとカフェとお買い物(2018.02.10)
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(後編)―御成通り(2017.09.14)
- 「本をめくり、街をめぐる」―高崎街中(2017.08.30)
- 「蛙トープ」と「暮らし野シューレ」(つづき)(2017.07.30)
- 「蛙トープ」と「暮らし野シューレ」(2017.07.22)
コメント
その節はお世話になりました!
初めての鬼石の街、楽しいおさんぽとなりました♪
おにヴぁさんでは真剣に品定めしてると思いきや、しっかり写真撮ってたんですね~☆さすが!(^^)
※「ネジネジ」ってなに?方はリンク先をどうぞ(笑)
投稿: o_k_d | 2012年4月13日 (金) 00時20分
>o_k_dさん
こちらこそ、お付き合いくださりありがとうございました!
おさんぽ、楽しかったですよね♪
写真はささっと撮ったのですが…その後の品定め、かなり迷ってましたよね、私(^^;
お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした☆
ありがとうございます。
↑はい。「ネジネジ」な師匠について知りたい方は、o_k_dさんのブログで!
一番最後まで見ると、分かります(笑)
投稿: つぶ | 2012年4月13日 (金) 21時16分