上毛電気鉄道 中央前橋~西桐生
桐生ハイキングオフ会、この紹介でラストです。
桐生へは今回、電車を使いました。
JR両毛線の前橋駅で一旦降りて、中央前橋駅へ。
上毛電気鉄道(通称:上電)で、終点の西桐生まで行ったのです。
上電は、小学生の頃1回乗ったきり。
降りた駅は無人駅。当時は真新しいものが注目される時代。
「古いなあ…」という印象がありました。
でも、今は、その古さが、いい味わいを醸し出しています(^^)
中央前橋8:45発~西桐生行き。
粕川付近の赤城山。
西桐生駅。駅舎は登録有形文化財に指定されています。
帰りはこちら。西桐生15:46発~中央前橋。
車社会の群馬。その中でも、サイクルトレイン(自転車持ち込み)や風鈴電車・クリスマストレイン、更には「脱線しないお守り」など、様々なサービスを展開している上電。
いつまでも、走り続けて欲しい電車です(^^)
上毛電気鉄道
URL:http://www15.wind.ne.jp/~joden/
※ハイキングや電車の試乗ができるイベント情報もこちら(↑)で。
| 固定リンク
「交通・風習」カテゴリの記事
- 「北陸新幹線」と「金沢駅」~金沢の旅(その1)(2016.08.14)
- 「高崎市 奇跡の給食」(2015.04.27)
- 出雲~松江の旅(その1)―「サンライズ出雲」で出発!(2014.08.20)
- 詩人・伊藤信吉に逢う~菜花&土屋文明記念文学館(2013.02.09)
- 「上毛かるた」は群馬の文化!/2012年のご挨拶(2012.12.29)
コメント
こんばんは
カワイイ車両ですね。。。
なんだかあたたかい。。。。
あら。。
お守り完売ですか。。。ザンネン。。。。
人生脱線しないように欲しかったんですけど。。
って。。今さらもう手遅れ?(笑)
ヒュルルンちゃん。。
めっちゃ金髪だし~~何気にリーゼント?(ふるっ)
他人とは思えませんです。。。
投稿: まう | 2012年2月19日 (日) 20時43分
私、上電乗ったことないなぁ。
電車の旅って、ワクワクしますよね!
電車大好き~♪
先日乗った新幹線、ちょっと味気ないなぁと思っちゃった。^^;
かっこいいんだけどね。
投稿: okko | 2012年2月19日 (日) 21時31分
お久しぶりです。
上毛電鉄にご乗車頂きまして誠にありがとうございます。
知り合いに代わって厚く御礼申し上げます。
なーんてね(*´v゚*)ゞ
知り合いに上毛電鉄の運転士がいるんですよ。
たまに整備もやるとか…
最近は運転本数減らした所為で、給料激減したと
嘆いておりました。
確かに自転車は輪行袋使わなくても
そのまま乗れるんですよね。
自分も自転車で遠くに行くので
いつか近いうちにお世話になるでしょうね~
桐生散策、楽しく読ませてもらいました~(o^-^o)
投稿: くらいすらぁ | 2012年2月19日 (日) 22時17分
大胡駅で途中下車も意外と良かったかも知れませんね^^
意外といい場所沢山ありますよ
投稿: kanzawa | 2012年2月19日 (日) 23時35分
>まうさん
地方の私鉄列車は、どれもあったかい気がします。
でも経営は大変…(>_<)
あたたかみ溢れる車両、路線。
なくなって欲しくないですね…。
お守りは合格祈願のだそうです☆
人生の脱線??(笑)
まうさん、脱線してないじゃないですかあ~(^^)
リーゼント…でしたっけ?まうさん…(笑)
投稿: つぶ | 2012年2月20日 (月) 21時33分
>okkoさん
上電、乗ったことないの??
いろいろイベントもしてるから、暖かくなってからでも…ぜひ(^^)
私も電車の旅好きですよ♪
よく使うけど、こういうローカルな電車は余り使わなかったなあ…。
乗るようになったのは、ブログ始めてから。
某巨匠ブロガーさんの影響かな??(笑)
投稿: つぶ | 2012年2月20日 (月) 21時37分
>くらいすらぁさん
ブログ見続けてくれているんですね!
すごく嬉しいです!ありがとうございます(^^)
お知り合いに、上電でお勤めの方がいらっしゃるんですね。
もしかして、こちら↑の運転手さん??(笑)
…現在の地方の私鉄、経営が大変と聞いています。
私鉄が頑張るには、まずは私たち地元民ももっとたくさん使わないと!ですよね!!
サイクルトレイン、実は一度やってみたいんです。
袋がなくても、そのまま乗れますから、ぜひ♪
私もチャレンジしたいと思います☆
まずは駅までどう自転車を運ぶか…かな(笑)
投稿: つぶ | 2012年2月20日 (月) 21時44分
>kanzawaさん
大胡駅からのハイキングというのも、あるそうですね。
今回は時間の関係もあったので、次回…とか、良さそうですね♪
これからは、あったかくなりますし…(^^)
投稿: つぶ | 2012年2月20日 (月) 21時46分
結構群馬に行っていながら、高崎線、八高線、両毛線、信越線しか乗ったことしかなかったりします。
バスも高崎のぐるりん(観音山線のみ)と藤岡のレトロンだけだし…。
う~む、これじゃイカンですな(笑)。
今度、乗りに行ってみようかな。
って、いつになるかわかりませんけど(笑)。
つぶさん
前回は変なコメントをして失礼いたしました。
また、そんなコメントにお返事をいただきありがとうございました。
でわでわ
投稿: バブ | 2012年2月23日 (木) 20時10分
>バブさん
最近、ブログのあちこちで、バブさんのお名前を拝見するようになりました(^^)
よく行かれているんですね~♪
いつかは、お会いできるかな??
楽しみです。
私も群馬の電車は余り乗ってないです☆
上電も20年ぶり(くらい)ですし、上信電鉄も昨年5月が初めてでした(^^;
車社会の群馬ですが、もっと公共交通も使わないと!ですよね。
藤岡の「レトロン」は、初めて聞いたし…(笑)
コメント、全然大丈夫ですよ(^^)
いつでも入れてくださいね♪
投稿: つぶ | 2012年2月23日 (木) 20時52分