ブルースハープコンサート―in 田能久
これまた先日の話。
馴染みの田能久さんとこで、ブロガー仲間の忘年会がありました。
今年はちょっと趣向を変えて、ブルースハープのコンサートも開催。
音楽を聴きながら、おいしい料理を堪能…
オシャレな忘年会になりました(^^)
特に↑のスペアリブとプルーンの煮込み、おいしかった!!
私、実はプルーン苦手なんです☆でも、よ~く煮込んであって、甘くて…
絶品でした!!夜のメニューでいいから、登場して欲しいです♪
ブルースハープを演奏してくださったのは、Colly(コリー)さん。
ブルースハープとは、ハーモニカの一種ですが、穴が10個しかありません。
でも10音しか出ないという訳ではありません。微妙な吹き加減で、多くの音が生まれます。
ちょっと外した、半音ともつかない音が、味があり魅力です。
「アメイジング・グレイス」などの洋楽や、「ハナミズキ」(一青窈)、「Happy Chiristmas」(ジョン・レノン)、そして童謡「大きな古時計」まで、40分ほどの演奏会でした。
ハープ(口で吹く部分)。実はコードごとにあるんですね。
「ギターで言う『カポ』だよね」Collyさんはおっしゃってました(^^)
Collyさんは、本職は別にお持ちです。
その上で、ブルースハープのクラブを立ち上げる一方、群馬県内を中心に、イベントや福祉施設などで演奏をしてらっしゃいます。
拠点は玉村。
クリスマスイブ・イブである23日(金・祝)には、震災の被災地・宮城県気仙沼にも行くそうです。
…Collyさんのブルースハープの音色が、被災地に笑顔と幸せをもたらしますように…
そう思って、止みません。
デザートは、ミルクティーさんのお土産「すや」の栗蒸しようかん。
私が「食べてみたい!」って言ってたのを覚えてらしてて、買ってきてくださいました。カンゲキ(>▽<)
奥は私のお土産「DEKO.」のシュトーレンです。こちらもおいしかったですよ(^^)
玉村音楽広場(Collyさんたち活動ブログ)
URL:http://colly.gunmablog.net/
※Collyさんたちの活動スケジュールもこちらで!
洋食屋 田能久
高崎市八千代町4-13-6
TEL/FAX:027-327-2905
ランチタイム 11:30~14:00(L.O.)
ディナータイム 18:00~(要予約)
定休日 日曜と祝日
URL:http://www.tanokyu.com/
※ブログはこちら「洋食屋田能久店主戯言」。
| 固定リンク
「洋食・レストラン」カテゴリの記事
- 2017年に行ったお店など・総集編(その3)―日光東照宮とカフェレストラン匠(2017.12.06)
- 2017年に行ったお店・総集編(その2)―BENTO261/THE SANDWICH CLUB(2017.11.29)
- Maison de Jillco~高崎街中の「欧風食卓」(2015.08.03)
- 20回目のアルベロ.マルシェ(つづき)~初出店のフードたち。(2015.06.05)
- 玉村のレストラン「グランダム」へ。(2015.01.29)
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 春の古道具市(2021.03.21)
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
コメント
こんばんは
オシャレでステキな忘年会ですね。。。
ブルースハープって知りませんでしたけど。。
どんな音色なんだろう。。。
いつもつぶさんの回りには多才な方がおられ。。
いろんなことに真剣に向き合っておられ。。
本当にステキです~~~。。。
で。。
美味しそうなものもタックサン~~~♪
シュトーレンもクリスマスっぽくていいですね。。
栗蒸し羊羹。。バナナに見えちゃった。。
投稿: まう | 2011年12月11日 (日) 17時49分
先日はお世話になりましたm(__)m
1枚目の写真、見事なまでに同じになりましたね^^
ステキな音楽あり美味しい料理ありで、思い出深い夜になりました♪
シュトーレンも美味しかったです!
ごちそうさまでした^^
投稿: こしたま | 2011年12月11日 (日) 20時34分
>まうさん
よくアーティストさんが、歌の間奏で演奏するハーモニカ、ありますよね。
ブルースハープは、あれです☆
私も正式な名前は、知らなかったんです。
すごくあったかくて、懐かしい、いい音色ですよ~。
今度聴いてみてくださいね(^^)
一つの「技」を極めるのって、すごいことですよね!
私はそれができないので、すごく尊敬しちゃいます(>▽<)
田能久さん、最初「軽食」っておっしゃってましたが、
「豪華ディナー」になってたので、ビックリしました。
羊羹…あ、「チョコバナナ」に見えたんですね(笑)
そう言われると、確かに…(^^;
投稿: つぶ | 2011年12月11日 (日) 20時39分
>こしたまさん
最初の写真は、皆さん来る前に来れた人の特権です(笑)
音楽、料理、歓談…全てが素敵で楽しかった(おいしかった)!!
来年は、また違った形でコンサートがあるようですよ♪
楽しみですね(^^)
投稿: つぶ | 2011年12月11日 (日) 20時48分
行けなくて残念すぎます。。。
豪華な忘年会、もう1回やってほしい~!
投稿: okko | 2011年12月11日 (日) 23時39分
>okkoさん
忘年会は毎年やる予定です(ってホント??(笑))
あと、今後カレーライスコンサートをやるかも、と聞いています。
(↑ですよね?田能久さん♪)
今度は一緒に聴いてゴハン食べましょ♪
楽しみにしています~\(^^)/
投稿: つぶ | 2011年12月12日 (月) 22時08分
年が明けたらカレーライスコンサートやります!!
投稿: tanokyu | 2011年12月13日 (火) 08時46分
ハイ!!!
カレーライスコンサートは来年早々に企画しますから
その節もぜひお出掛けください。
プルーンは鉄分豊富ですよ、好きになってくださいネ!
投稿: tanokyu | 2011年12月13日 (火) 19時47分
>tanokyuさん
この度は、素敵なコンサートを企画していただき、ありがとうございました(^^)
そして、「軽食」だなんてとんでもない!ゴージャスなお料理も…♪
田能久さんのお料理とブルースハープ、とても合ってると思います。
カレーライスコンサートも楽しみです♪
プルーン、田能久さんのお陰で好きになりそうです。
ありがとうございます。
…それと、何度もコメント送ってくださったようで、スミマセン。
少し前からコメントを承認制にしたんです。
表示されなくても、きちんと届いています♪
返事入りで公開しますので、今度もよろしくお願します(^^)
投稿: つぶ | 2011年12月13日 (火) 20時02分
あれからだいぶ経ってしまいましたが^^;
初めて参加させていただいた忘年会。
ご馳走におしゃべりに素敵な音楽♪
本当に楽しい時間は、あっという間でした。
ようかん喜んでいただいて何よりです^^
久しぶりのシュトーレンも美味しかったです。
ごちそうさまでした。
投稿: ミルクティー | 2011年12月15日 (木) 10時20分
>ミルクティーさん
あれっ、初めてでしたか!?忘年会。
ミルクティーさん、もう既に出てらっしゃると思ってた…(^^;
楽しかったですよね♪
それとようかん、ご馳走さまでした!!
初めて食べた味でした。でも、さすが!おいしかったです!!
栗もほこほこしてました。
甘露っぽい、甘~い感じではなかったのも◎です(^^)
投稿: つぶ | 2011年12月15日 (木) 20時19分