長野・北八ヶ岳ハイキングオフ会
…で、前回の予告通り、信州長野・北八ヶ岳のハイキングオフ会。
(やっとUPできた…(^^;)
八ヶ岳は長野県と山梨県の県境、南北に約30キロにわたる峰の総称です。
うち北八ヶ岳は、夏沢峠から北、大河原峠までを差します。苔むした針葉樹林の黒い森、点在する大小の池…と、神秘的なムードを醸し出しているのが特徴。
大河原峠から出発し、双子山山頂へ。
前日の大雨で、コースを変更せざるを得なかったけど、それはそれで充実したハイキングになりました。
…いえ、ハイキングの域を超え、「登山」になっちゃったんですよね☆
何せ北横岳まで登っちゃったんですから…(^^;
双子池(雄池)。
双子池(雌池)。
苔むした神秘的な登山道。
亀甲池(ここでお昼ゴハン)。
亀甲池から北横岳まで、急登が続きます。
北横岳への登山道。
「登山道」です。崖じゃないんです(^^;
岩伝いに、どちらの足を出せば登れるか、考えながら登ります。
唯一の道しるべは、木や枝に記された赤い印(又はリボン)のみ。
↑は唯一撮れた写真。
とても撮る余裕がなかったんですね☆
…でも、てっぺんには素晴らしい大パノラマが、ありました。
蓼科山。
大河原峠~双子山山頂~双子池~亀甲池~北横岳山頂~坪庭~ロープウェイ山頂駅(ピラタス蓼科ロープウェイで山麓駅へ)
ハイキングの後は、YUSHI CAFEさんへ。
田能久さんの、お誕生日パーティが行われました。
MIKADOオーナー・hoshinoさんのチョコレートケーキでお祝い(^^)
還暦を迎えた田能久さん。「赤いちゃんちゃんこ」の代わりにオレンジの登山用ベストもプレゼント。
年齢を感じさせないアクティブさとかっこよさ。
でも、一方で年齢を積んでこられたこその、あったかさと優しさを持つ田能久さん。
これからも、お元気で(^^)
そして、いつまでも私たちの「心のオアシス」でいてください♪
今後とも…よろしくお願いします。
--------------------------------------------
~お知らせ~
○「アルベロ.マルシェ(第3回)」 いよいよ明日!!
日時 10月23日(日)10:00~16:00
場所 Albero.さん(高崎市下里見町1701-1)
えるさん・okkoさんがコラボで出店されます!
また、前々回(第1回)出店された「しめうさ堂」店主・みずぞうさんも♪
そしてもう一つ
○「CAFE ROSSY」フリーマーケット 近日開催!!
日時 10月29日(土)10:00~16:00くらい
場所 「CAFE ROSSY」(伊勢崎市境女塚12-1)向かいの空き地
※イベントの詳細はROSSYさんのブログで。
※この日は月1恒例「ともし火ナイト」も開催されます。19:00~21:00。
| 固定リンク
「オフ会などなど」カテゴリの記事
- 姪&甥お出かけ企画―東京ディズニーシー編(2012.10.14)
- Happy Autumn Wedding in Hotel Okura TOKYO(2012.10.06)
- cafe MAKAP号と「脱け殻を抱く」(2012.05.15)
- 桐生・吾妻山ハイキングオフ会(2012.02.12)
- 長野・北八ヶ岳ハイキングオフ会(2011.10.22)
コメント
すご~い。なんだか本格的な山ガールになってきましたね。
八ヶ岳には母が先週2泊3日で行ってきたそうです。
私は古墳で筋肉痛ですから。^^;
田能久さんのお誕生日のお祝いもできて良かったですね♪
赤いちゃんちゃんこ!!!!すごくびっくり。
田能久さんお若い。
投稿: suikamama | 2011年10月22日 (土) 18時22分
先日はお世話になりました。
楽しかったですね。
私は普段一人が多いので、大勢でワイワイってのが新鮮でした。
急登でしたが、そのぶん他に行ったら楽に感じると思いますよ。
周りに引っ張られて未知の領域を覗いてみるのも面白いですよね。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
投稿: エルニーニョ | 2011年10月23日 (日) 22時33分
>suikamamaさん
時間が許せば、泊まって山歩きもいいなあ~と思っているんです(^^)
あと連れて行ってくれる方。
一人ではさすがに、無理なので☆
すいかママさんママさん(←ヘンな表現…☆)泊まりですご~い!!
私も年を重ねても、このくらいアクティブでいたいです(^^)
筋肉痛なんて、言ってられないですね。お互いに(笑)
田能久さん、赤いちゃんちゃんこの年齢なんて、信じられないですよね!!
ダウンベストの方が、はるかに似合ってます♪
投稿: つぶ | 2011年10月24日 (月) 21時31分
>エルニーニョさん
こちらこそ、先日はお世話になりました(^^)
私は逆にみんなでワイワイ…でしか経験したことがないんです。
一人だと、キツさだけを感じちゃうのかな…。
皆さんが居ると、心強いですよね。
そして皆さんに引っ張られて、一人では「無理だ」と思う急登も登れるのだと、思います。
また一緒に歩きたいです。
今後もよろしくお願いいたします(^^)
投稿: つぶ | 2011年10月24日 (月) 21時35分
一番上の写真良い!!!!!!!
ロッシー写真展出そう!!!!!!
投稿: Yuki | 2011年10月24日 (月) 21時57分
先日はお世話になりましたm(__)m
紅葉&北横岳からの景色、綺麗でしたね~!
あの道じゃない道にはビックリしましたが(笑)。
またよろしくお願いします^^
投稿: こしたま | 2011年10月24日 (月) 22時59分
>Yukiさん
あ、ROSSY写真展、別の写真出しちゃった…(^^;
来年「壮大な秋」「すがすがしい秋」なあんてテーマが出たら、提出します(笑)
投稿: つぶ | 2011年10月25日 (火) 21時12分
>こしたまさん
こちらこそ、お世話になりました。
またよろしくお願いします(^^)
あの紅葉と景色、それを見た感動は、山に登らないと分からないですよね~。
それが体験できて、本当に良かったと思っています。
…どう見ても「崖」ですよね☆登山道(^^;
投稿: つぶ | 2011年10月25日 (火) 21時15分
遅れましたが、北八ヶ岳登山オフ会ではお世話になりました。
つぶさん あまり登山はしてない筈なのに凄く健脚ですね!!
あの急登が、500m差もあったなんて!!
お互い良く登れたなーと褒めてあげましょう^^
花まるー ◎◎
投稿: コーリン&M | 2011年10月27日 (木) 01時02分
>コーリンさん&Mさん
こちらこそ、先日はお世話になりました!
健脚!?いえいえ、騙し騙しです☆
脚動かさないと、却って動きたくなくなる気がして…(^^;
500m差がどれだけすごい急登なのか、
登山に疎い私は良くわらかないのですが、きっと凄かったんでしょうね~。
だから、他の山登りでも大丈夫?かな??
ホントに皆さん、よく頑張ってすごかったです。
花◎、ありがとうございます(^^)
投稿: つぶ | 2011年10月27日 (木) 21時56分