一泊だけの夏休み(承前)―中之条・tsumuji Cafe'
2011年の夏休み。
今年はまとまった休みが取れず、遠出が無理…(>_<)
そこで、群馬県内で一泊することになりました。
群馬と言えば温泉です!!
慣れない車の遠出+方向オンチ(!)な私の運転、それに「豪雨+寒さ」が加わって、大変不安定な状況でしたが、無事行ってくることができました。
温泉地へは、途中中之条町を通ります。
休憩&お昼ゴハンに選んだのが、ここ。
中之条町ふるさと交流センター。その名は「tsumuji(つむじ)」。
この中にある、「tsumuji Cafe'」です。
ランチに選んだ「あがしし入りつむじピザ」。
「あがしし」とは、吾妻地域のイノシシのこと。ソーセージにあがししのお肉が使われています。
地元産の舞茸もたっぷりのせた、中之条でしか食べられないピザ。
イノシシのお肉は以前も食べたことありますが、ごっつい外見とは裏腹にあっさりしているんですよね(^^)
「あがしし」のソーセージも、普通のと「魚肉」ソーセージの中間の感じがしました♪
ミニデザート(この日はバニラアイス)とドリンクがついて、1,000円~(ドリンクやランチの内容によって金額が変わります)。
カフェの隣はショップが併設されています。
話には聞いていましたが、これが行政施設「ふるさと交流センター」とはとても思えない…
中之条町は、地域の活性化に「アート」に目をつけました。
「tsumuji」もその一つ。「tsumuji」には、中之条町の「昔」と「これから」が融合しています。
「昔」は特産品や工芸品などの伝統。「これから」は数々の芸術作品です。
(写真右側に作品が「展示」されています)
また、今月の20日(土)~10月2日(日)は、中之条町のアートの祭典「中之条ビエンナーレ」が開催されます。
町全体が美術館となるこのイベントは2年に一度。
…今年は、ぜひ行きたい。
「ビエンナーレにはまた来るよ~」と言い残し、中之条を後にしました。(つづく)
tsumuji Cafe'
吾妻郡中之条町大字中之条町938
TEL:0279-26-3751
営業時間 10:00~19:00
定休日 木曜日(10月までは木曜も営業する模様)
URL:http://tsu-mu-ji.com/(tsumujiの総合サイト)
※「tsumuji」には「横丁」というテナントショップがあります。サイトでこちらもチェック♪
| 固定リンク
「カフェ」カテゴリの記事
- さくらカフェ 十月の展示会(2018.10.01)
- 「sokono cafe」と「ともなちゅらる」(2018.07.26)
- 「BIOSK」さんへランチとカフェとお買い物(2018.02.10)
- 2017年に行ったお店・総集編(その4)―COCOROベーグル/CAFE BAR TIC-TOCK(2017.12.19)
- 2017年に行ったお店・総集編(その1)~CM2 CAFE/13 COFFEE ROASTERS(2017.11.21)
「ショップ」カテゴリの記事
- 「BIOSK」さんへランチとカフェとお買い物(2018.02.10)
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(後編)―御成通り(2017.09.14)
- 「本をめくり、街をめぐる」―高崎街中(2017.08.30)
- 「蛙トープ」と「暮らし野シューレ」(つづき)(2017.07.30)
- 「蛙トープ」と「暮らし野シューレ」(2017.07.22)
コメント
確かに、行政施設とはとても思えないですね!
行政が関わる地域活性化の、1つの新しい形ですね^^
投稿: こしたま | 2011年8月 3日 (水) 22時25分
ビエンナーレ。
前行った時、前日で終了してました^_^;
撤収作業中・・。
いや~ん。
今年は、行きます!!!!!
投稿: Yuki | 2011年8月 3日 (水) 22時39分
「中之条でランチ中」ってツイート見てドコだろう?と思ってましたが…
つぶさんらしいチョイスですね♪
こっち垢抜けたとこって中々ないですから(苦笑
ビエンナーレにも是非!
四万温泉方面にもイイcafeありますよ♪
投稿: o_k_d | 2011年8月 3日 (水) 23時04分
なかんじょですね♪
古い商店街が今も健在で、どこか昭和の雰囲気が漂っているので好きな街なんですよ。
つむじも街の中心にあって、ビジターへの情報発信と町民のコミュニティーの場にもなってますよね。
群馬の郡部の町村のなかではいちばんアンテナの高い町だと思います、なかんじょって^^
投稿: masa | 2011年8月 4日 (木) 00時29分
おしゃれね~。
写真に写ってる男の子もおしゃれね。(どこ見てんだか・・・)
夏だというのにお休みがとれないのね。
私も結構忙しいので諦めていたら、母が1泊旅行を計画してくれました。
つぶさんはどちらに泊まったのかしら。
わくわく。^^
投稿: suikamama | 2011年8月 4日 (木) 05時56分
↑私も真っ先に写真のお兄さんに目が行きました!(笑)
私好みのお兄さん♪
suikamamaさんの好みが似てるのでしょうか。^^
おっと、話がそれましたが、我が家も旦那が今年は休みが取れず。。。
しかも、休日出勤も入り。。。(泣)
同じく県内の温泉に一泊しに行きます。
もしかしたら同じ温泉地かな~?
投稿: okko | 2011年8月 4日 (木) 09時52分
一泊できるだけでも羨ましいじょ・・(;^^)
でも、ほんとに無事行けて良かったですね♪
・・一生懸命目をこらしても「つむし」に見える・・
投稿: かおぱん | 2011年8月 4日 (木) 13時40分
も、もしかして彼氏?( ̄ー ̄)ニヤリ。
行政とは思えない充実ぶりですよね。
ってことで、トラバしました。
投稿: かわせみ | 2011年8月 4日 (木) 16時40分
つぶさん、吾妻郡に来ていたのですね~!
中之条を通るのは○○温泉・・・でしょうね(笑)
それとももう少し先の、全国的に有名な○○温泉か・・?
後編を楽しみにしています!
それにしても、お近くにいらしてたのですね^^
投稿: しんごまま | 2011年8月 4日 (木) 23時53分
>こしたまさん
でしょでしょ(^^)
行政施設とは思えないスタイリッシュさに、感心しちゃいます。
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時09分
>Yukiさん
前日終了だった…そりゃ悲しいねぇ…(>_<)
でも、撤収の様子見れたのも貴重だったかも??(笑)
今回リベンジですね!!!
私とまたニアミスしてたりして…☆
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時12分
>o_k_dさん
垢抜けない昔ながらのお店も、好きなんですけどね~☆
tsumujiは一度行ってみたかった場所です。
遂に念願叶いました(^^)
四万温泉のカフェ、行ったことあります~♪
こちらもなかなか…良いですよね。
ビエンナーレ、四万温泉まで行ける…かな??(^^;
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時16分
↑あたしゃ、女性?いや男性?中性を感じた!
つぶさん。このてぬぐい可愛いんですけど。いいわー
これは、桑の木?かな?
ここいいですね。
まだ行った事がないので是非行きたいです。
(コメント返し作業中に、追加で失礼。一緒にPCに向ってるのねん)
投稿: える | 2011年8月 5日 (金) 20時16分
>masaさん
中之条の街中を通りましたが、レトロな街並みにに「ほっ」としました(^^)
その分tsumujiのスタイリッシュさが眩しかったですけど(笑)
でも、tsumujiでも野菜売ってるおばあちゃんが居たりして、微笑ましく見てしまいました(^^)
地域活性化の意識、市と併せても群馬で1,2位なのでは…と思います。
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時22分
>suikamamaさん
オシャレな男性、雰囲気に合ってたので思わず…パチリ☆
ご本人知らぬ間に…(スミマセン)。
お母様、やっぱりお優しいですね♪
すいかママさんは、どこで1泊されるのでしょう??
わくわくo(^^)o
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時27分
>okkoさん
okkoさんは、↑のような男性が好みなんですね~。
へえ~。そうかあ~。ふむふむ(何度も頷く私☆)
ダンナ様、本来の休日も出勤があるなんて☆
どーいうことでしょう!!!
せっかくの貴重なお休み、楽しんできてくださいね。
okkoさんは、どこの温泉だろう??
今年は皆さん、温泉が多いですね(^^)
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時31分
>かおぱんさん
スミマセン、一泊してきちゃいました…(^^;
かおぱんさんも、お泊りでお出かけできるといいですねぇ…
心配してくださって、ありがとうございました。
無事行けて、良かったです♪
私は看板の「ふりがな」が「つむし」に読めます(笑)
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時34分
>かわせみさん
だ・か・ら、彼氏じゃないんですってばっ!!
↑のコメントの通り(笑)
知らなければ、民間経営の施設だと思っちゃいます。
すごいなあ~、中之条。
トラバ、ありがとうございます♪
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時38分
>しんごままさん
中之条に来た時、「しんごままさんが近くにっ!」って思ってました。
しんごくんと通られた「あそこ」も見ましたよ♪
…あ、もうどこの温泉に行ったか、分かっちゃったかな??(笑)
ちなみにこの旅行ネタ、少し続きます☆
気長に見ていただければ…と思います(^^;
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時44分
>えるさん
おっ、コメ返しの途中で!びっくりしました~(笑)
中性!そうですか~。
芸術性感じる男性って、女性的にも見えますよね(^^)
手拭い!えるさんに買ってくれば良かったー!
ビエンナーレに行ったら、買ってきますよ~。
桑の木。そうですよね!
何の模様だろうと、実は思っていたんです。
「繭と生糸は日本一」の群馬です。
ここにも、地域性が現れてますね♪
tsumuji、兄さんもおススメだそうなので(↓)、ぜひ行ってみてくださいね(^^)
投稿: つぶ | 2011年8月 5日 (金) 20時52分
やったー ありがとうつぶっち♪
緑色の方をお願いします。やったー
投稿: える | 2011年8月 5日 (金) 21時39分
ごめんごめん、つぶさん、
そうなの。看板のひらがなの事をいってるの(笑)
「つむし」に見えるでしょ。
OZマガジンの8月号にも中之条が載ってて、ちょうど
そこにもこのお店があって、写真見て「つむし」だ~(笑)って
思ったの。これは真相を確かめに行かなくては!
投稿: かおぱん | 2011年8月 5日 (金) 22時49分
うわさのtsumujiカフェだね
ほんとうにステキそう。
この夏、四万温泉に行くので、その行程でぜひ寄ってみたいです。
中之条ビエンナーレもとっても気になるけど、立ち寄れるかどうかは、娘(9ヶ月)のごきげん次第かな。
投稿: うぶこ | 2011年8月 6日 (土) 23時59分
>えるさん
緑色の方ですね。
了解しました~(^^)v
投稿: つぶ | 2011年8月 7日 (日) 20時31分
>かおぱんさん
かおぱんさんも、看板のこと言ってたんですね!
実はじかに見ても、最初「つむし」に見えました(笑)
で、近寄って、「じーっ」と目を凝らして見たら…
「し」の上にかすかに「濁点」が…(^^;
ちゃんとついてはいるので、ぜひ確かめに行ってくださいね♪
投稿: つぶ | 2011年8月 7日 (日) 20時36分
>うぶこさん
丁度ビエンナーレが開催されている時、行くんだよね。四万温泉。
いいなあ~。
娘ちゃんを無理矢理(!)機嫌とらせるのだっ☆
もしくは寝ている隙に??(^^)
投稿: つぶ | 2011年8月 7日 (日) 20時39分