高崎市役所21階「新洋食・Art marche」
高崎駅西口に出ると、真正面に立ちはだかっている(笑)高崎市役所。
最上階は21階。そこにあるレストランが、この8月に新しくなりました。
お店の名前はArt marche(アートマルシェ)と言います。
上中居町の「美食材Lohas(ロハス)」や「Ray of Path Church(レイオブパースチャーチ)」を手掛けるティープロダクト(t-product)が経営しています。
レストランの誕生には、山形・「アルケッチャーノ」の奥田シェフ監修の下、チームが結成されました。
その名も、「チーム・アルケッチャーノ(team al.che-cciano)」。
店内も、高級感漂ってます(^^;
でも、ランチは880円~いただけます。
その一例がこちら。
サラダとじゃがいもの冷製スープ。
メインの榛名鶏の胸肉パン粉焼き&バジルソース和え。
これにパン(又はライス)とドリンクが付きます。
レストランのコンセプトは、「高崎のランドマークタワーからの絶景を見ながら、群馬の食材たちが織りなす美食を楽しむ」らしい☆
地元の食材を使用する…その点評価したいです。
…でも、高級感の余り、一人で行くのには忍びなかったかな…(笑)
なお、ランチはパスタやハンバーグもあります。
こちらもどんな感じなのか、気になるところです(^^)
Art marche(アートマルシェ)
高崎市高松町35-1(高崎市役所21階)
TEL:027-329-5775
営業時間
・ランチタイム 11:30~14:30
・ティータイム 14:30~17:00
・ディナータイム 17:30~21:30
無休(元日を除く)
| 固定リンク
「洋食・レストラン」カテゴリの記事
- 2017年に行ったお店など・総集編(その3)―日光東照宮とカフェレストラン匠(2017.12.06)
- 2017年に行ったお店・総集編(その2)―BENTO261/THE SANDWICH CLUB(2017.11.29)
- Maison de Jillco~高崎街中の「欧風食卓」(2015.08.03)
- 20回目のアルベロ.マルシェ(つづき)~初出店のフードたち。(2015.06.05)
- 玉村のレストラン「グランダム」へ。(2015.01.29)
コメント
前のレストランの時、夕方、ビール飲みながら夕焼け見たの思い出しました。
当時は、このデッカイ建物の下界に住んでたんで近かったのよねん。
今度のレストラン、良さそうですねぇ~(#^.^#)
後で、行ってみよっと!!
投稿: Yuki | 2011年8月21日 (日) 21時15分
私も職場の暑気払いを前のレストランの時にやったような気がします。
それ以外は入ったことないかも。^^;
もうちょっと気軽に入れるようなカフェ風にならないかなぁ。
投稿: okko | 2011年8月21日 (日) 21時52分
つい先日、所用で寄った太田市役所12Fでワンコインランチ(500Yen)しながら、
高崎市役所は今どんなお店入ってたっけ?と思ってたとこです~
お値段はお手軽そうだけど、雰囲気はカジュアルじゃないのかな?(^_^;
でもナカナカ良さそうですね☆
他にないロケーション上手く利用して定着して欲しいですね~
投稿: o_k_d | 2011年8月21日 (日) 22時23分
ステキだわ


今度市役所い行った帰りにでも寄ってもみようかな。
そうすると私も一人(と言うか1.5人かな)なっちゃうな
某S市役所とは大違いで、うらやましい
投稿: うぶこ | 2011年8月21日 (日) 23時05分
おぉ~、新しくなったんですね~!!
リーズナブルでありがたいですね♪
すんごい興味ある……けど、高級感が漂う店内、一人だと辛いなぁ^^;
投稿: こしたま | 2011年8月21日 (日) 23時17分
無休ってすごいですね。
花火の時はどうなってるんでしょ。予約制?
仙台市役所の展望レストランもなかなか良かったんですよ。
でも、いつもお客さんがいなくて。
もっと宣伝すればいいのにね〜。
投稿: える | 2011年8月22日 (月) 18時12分
>Yukiさん
Yukiさん&Hiroさんなら、レストランの雰囲気に合ってますよん♪
記念日とかディナー予約して行ってみて!!
車で行っても、市役所地下の駐車場無料になる(はずだ)から(^^)
投稿: つぶ | 2011年8月22日 (月) 20時35分
>okkoさん
個人的には、大人も子どもも楽しめるレストランの方がいいかな…って気もするんです(^^;
何せ、市役所ですしね~。老若男女行くところですから☆
前のレストランも、良かったんですけどね…。
投稿: つぶ | 2011年8月22日 (月) 20時37分
>o_k_dさん
個人的には、ワンコインランチの方が入りやすい…(笑)
雰囲気はカジュアルって感じでは、ないですね~。
リーズナブルにゴージャスな気分を味わいたい!という時に、いいのかも知れないです☆
それなら、ロケーションを最大限利用して欲しい!
何せ、「群馬で2番目に高い所にあるレストラン」ですから(^^)
投稿: つぶ | 2011年8月22日 (月) 20時41分
>うぶこさん
そう??ダンナ様と行けばよいのに~。
土日も営業しているから、ランチにでも(^^)
某S市役所も、最近周辺に行ってみたいお店ができてきた、気がするよ。
行きたいんだけどねー。なかなか☆
投稿: つぶ | 2011年8月22日 (月) 20時45分
>こしたまさん
雰囲気はいいのに、↑の値段には正直驚きました。
でも、一人だとな…なんです(^^;
一緒に行ってくれる相手、私も探さなくっちゃ(笑)
投稿: つぶ | 2011年8月22日 (月) 20時49分
>えるさん
花火の時は、予約制です。
毎年応募が殺到すると聞いています。だから抽選。
花火観ながらおいしいお料理、素敵ですものね~。
ロケーション絶好だし☆
仙台市役所のレストランは、どうしてお客さんが居ないんだろう??
そこが気になる…って訳じゃないのですが、
えるさんのおススメ、私も行ってみたいです♪
投稿: つぶ | 2011年8月22日 (月) 20時53分
この場所、高級レストランじゃなくって、普段使いができる展望カフェなんかができるといいなって毎回思ってるんです。夜はリーズナブルなBARに変身する二毛作タイプのね♪
そしてパブリックの展望フロアとの境界がガラスじゃなくて、オープンエアならもっと開放的で入りやすいんじゃないかななんて。
いつかこんな場所で自分でやってみたい気がします。
投稿: masa | 2011年8月24日 (水) 01時23分
>masaさん
展望のオープンカフェですか!
それもまた良いですねぇ~。入りやすい雰囲気になるし♪
どうも「展望=高級感」ってイメージに捕われている…気もします(^^;
okkoさんの返信にも書いたのですが、
私は個人的には、大人も子どもも、みんなが楽しめるレストランがいいかな♪と思ってます(^^)
投稿: つぶ | 2011年8月24日 (水) 19時52分
お久しぶりです。
あらまぁ、いつの間に変わっちゃったんでしょ(笑)。
ここの展望台は何度か行ってますが、以前あったのは(中華でしたかな)ちょっとお高いので入った事はありませんでした。
それにしても、私の高崎通いが終わった後にできるとは、なんか悔しい(笑)。
つぶさんのブログを見るようになってから、群馬に行く楽しみも増え、とても充実した高崎通いになりました。
ありがとうございました。
あ、でも全く行かないわけではないので、これからもブログは見させていただきますね。
でわでわ~
投稿: バブ | 2011年8月24日 (水) 21時03分
>バブさん
今月に開店したばかりです♪
ちなみに前の中華レストランは5~6月頃までやっていました。
ちょっといいお値段ですけど、味的には悪くなかったんだけどなー。炒め物系がおいしかったんです☆
高崎通い、終わっちゃったんですか~。
私のブログで充実した高崎になったとは…
とても嬉しいです(>▽<)
これをきっかけに、また高崎に遊びに来てくださいね♪
お待ちしています~\(^^)/
投稿: つぶ | 2011年8月25日 (木) 21時16分