春を感じる田能久さんへ!
空気はまだちょっと冷たいけれど、日差しは確実に「春」を感じます。
そんな3月最初の週末。
久しぶりに、田能久さんでランチしました♪
田能久さんのメニューも、春の装い(^^)
前菜の鶏肉とパプリカのゼリー寄せ。
2種類のパプリカが鮮やか!花が「ぱっ」と咲いた印象を与えます♪
付け合わせのレタスは…「葉」の部分、ですかね~(^^)
ゼリーのぷるぷるした食感も、暖かくなる季節にピッタリです。
メインは、ポークフィレの黒胡椒焼きにしました。
田能久さんから「初めて食べた?」と訊かれました☆
よくご存知でビックリ!そうです、初めていただきました(^^)
粗びきの黒胡椒とポークフィレの味で勝負している料理。密かな(?)ファンも多いです♪
そしてデザート。春らしいカボスのシャーベットもあったけど、ここは冬に逆戻り(笑)
リンゴのブラウニーを頼みました。ずっと恋焦がれて(?)いたんですね。
(間に合ってよかった…)
生地のしっとり感。滑らかな舌触り。チョコの濃厚な甘さと紅玉の甘酸っぱさが絶妙な、これ以上ないブラウニーです。
ホント、食べられてよかった♪感動の嵐~\(^^)/
…なあんて、私が「しわわせ」に浸っていると…
あるお客さんが田能久さんに、
「(田能久さんのお店を)ブログで色々な方が紹介していて…来たんです」
とおっしゃる声が☆
「ええーっ!」私、心の中で驚愕!!
…誰のブログ見たんだろう??
思わず、思いを巡らせてしまったので、ありました(^^)
洋食屋 田能久
高崎市八千代町4-13-6
TEL/FAX:027-327-2905
ランチタイム 11:30~14:00(L.O.)
ディナータイム 18:00~(要予約)
定休日 日曜と祝日
URL:http://www.tanokyu.com/
※ブログはこちら「洋食屋田能久店主戯言」。
| 固定リンク
「洋食・レストラン」カテゴリの記事
- 2017年に行ったお店など・総集編(その3)―日光東照宮とカフェレストラン匠(2017.12.06)
- 2017年に行ったお店・総集編(その2)―BENTO261/THE SANDWICH CLUB(2017.11.29)
- Maison de Jillco~高崎街中の「欧風食卓」(2015.08.03)
- 20回目のアルベロ.マルシェ(つづき)~初出店のフードたち。(2015.06.05)
- 玉村のレストラン「グランダム」へ。(2015.01.29)
コメント
私も絶対にいつか行きますからね!!
その時は「つぶさんのブログから来ました~」ってはっきり言いたいと思います(笑)
今日もまたLaLaさんに素敵なケーキ作ってもらいました♪
投稿: しんごまま | 2011年3月 5日 (土) 23時13分
ふっふっふ、私もそんな一人なのです。言っちゃいましたよ、つぶさんのブログ見てって^ロ^;
また行きたいな、田能久さん!
今度こそ、デザートを食べなくちゃだわ!つぶさん、ご一緒したいわ〜(^O^)
投稿: だいまる | 2011年3月 6日 (日) 00時13分
ウチの店でも「ブログを見て来ました」というお声をときどき頂きます。そのたびに誰のブログだろ… と思いながらも、感謝の気持ちでいっぱいになります。
先日もつぶさんのお知り合いの方が、お店へ、テイクアウトで、それぞれ2名の方がお越しいただきましたよ。つぶさんとお友達の方に、この場をお借りしてお礼申し上げます♪
ちなみにわたしも田能久さんにはいつか訪ねてみたいと思っております。ウチのようにある料理だけが専門という店と違って、洋食全般、和食全般といったようにすべての料理をしかも個人で作りだしてしまう技術や能力の高さには、同じ飲食業でありながら本当に尊敬してしまいます。
投稿: MASA | 2011年3月 6日 (日) 01時17分
いいなぁ〜おいしそうだなぁ〜
お客さんの発言で、思わず、「誰のブログですかー」って
聞かない所が謙虚なつぶさんだわ。
謙虚??ふつうか?
投稿: える | 2011年3月 6日 (日) 20時22分
>しんごままさん
ぜひぜひ、食べに行ってくださいね♪
そしてブログで紹介してください♪♪
「色々な方がブログで紹介~」が、ますます多くなりますね~(^^)
LaLaさんのケーキ見ました!
こちらもステキです♪
投稿: つぶ | 2011年3月 6日 (日) 20時50分
>だいまるさん
田能久さん、だいまるさんのこと覚えていらっしゃいましたよ~♪
この日、私にだいまるさんがお越しになったの、話してくださいました(^^)
今度こそデザートですね!
ご一緒できるかなあ~?楽しみです♪
投稿: つぶ | 2011年3月 6日 (日) 20時52分
>masaさん
こう見ると、改めてブログの伝達力の凄さを思います。
でも、ブロガーさんが紹介できるのも、masaさんや田能久さんのように、素敵でおいしいお店があるから!
こちらこそ、感謝カンゲキなんです(^^)
私の知り合い…もしかして…??
後でお店に伺った時、確認させてくださいね♪
masaさんも、形にとらわれないアイディアで、素敵なお蕎麦作ってるじゃないですか~(>▽<)
でも、田能久さんは本当に素晴らしいです!!
定休日もかぶらないですもね☆
ぜひぜひ行ってみてくださいね♪
投稿: つぶ | 2011年3月 6日 (日) 21時04分
>えるさん
えるさんなら、絶対訊きそう!!
でも、私ももう少しで訊きそうでした。
訊けなかったのは…「謙虚」じゃなくて、「勇気」が足りなかったんです(笑)
投稿: つぶ | 2011年3月 6日 (日) 21時07分
おぉー、本当に偶然ですね!!
メインが同じ黒胡椒焼きとは(^^)
あ、ちなみに、僕も勇気が足らなくて「誰のブログですか?」って訊けない気がします(^_^;)
投稿: こしたま | 2011年3月 6日 (日) 22時02分
先日はご来店ありがとうございました。
久しぶりにお話も出来ましたが、その時に「つぶさん!」と言わなくて
よかったと思いました。
あのお客様はきっとつぶさんのブログの読者でもあると思いますよ。
おもしろい偶然でしたね。
投稿: tanokyu | 2011年3月 7日 (月) 15時53分
前菜の彩りが綺麗~♪
春を感じますね^^
田能久さんが言うようにその人つぶさんのブログも見てると思います^^
投稿: アメミ | 2011年3月 8日 (火) 10時56分
>こしたまさん
そうなんですよ~!
しかも同じ日!!なのでビックリしました(^^)
今度同じ場面に遭遇したら…「勇気」出そうかな☆
こしたまさんも、遭遇したら出してみて~(>▽<)
投稿: つぶ | 2011年3月 8日 (火) 22時08分
>tanokyuさん
こちらこそ、ご馳走さまでした♪
田能久さんとお話していた際、ちょっとブログの話が出たので、
「(お客様)私がブロガーだってこと、分かったんじゃ…」
と思って、ドキドキしちゃいました(笑)
でも、名前は出てないですものね♪
私のブログも見てらしたのでしょうか??
田能久さんのPRの一翼担えて、嬉しいです(^^)
投稿: つぶ | 2011年3月 8日 (火) 22時14分
>アメミちゃん
前菜を一目見て、「あ、春だ~」と思いました♪
色合い見るだけで、わくわくしてきます。
あ~、お出かけしたい!!
見てる??そうですかね~??
ブロガー冥利に尽きます(^^)
投稿: つぶ | 2011年3月 8日 (火) 22時20分