バレンタインにあげるお菓子は?
もうすぐバレンタイン。
毎年父親と姉のダンナ様にあげるのですが、今年はこちらにしました。
![]() |
群馬の名菓、「ガトーフェスタ・ハラダ」のチョコラスク「プレミアム」です。
今回は贈答用を注文。リボンがかけられて、ますますお洒落。
「プレミアム」については→こちら(2008.12.24の記事)
あと、昨年から甥(2歳)にもあげるようにしています。
甥へのチョコはこちら。
![]() |
サンリオのチョコクランチ。
ちなみに右は7歳の姪用。「シュガーバニーズ」というキャラクターらしいです(私が子どもの時はこのキャラクターはいなかったぞ!)。
バレンタインとは言え、二人にあげないとかわいそうですものね
いずれも購入はスズランデパート高崎店。現在はバレンタインチョコがたくさん売られています。14日まで。
スズランデパート(高崎店)
高崎市宮元町13-1
TEL:027-326-1111(代表)
営業時間 10:00~19:00
水曜日休館の場合あり
URL:http://www.suzuran-dpt.co.jp/
※「ガトーフェスタ・ハラダ」のラスクは地下1階で購入できます。
ガトーフェスタ・ハラダ
(新本館)高崎市新町1207
URL:http://www.gateaufesta-harada.com/
| 固定リンク
「和洋菓子・アイス」カテゴリの記事
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(前編)―小町通りと若宮大路(2017.09.06)
- 「焼き菓子の店 SO」さんのグラノーラジェラート(2017.07.11)
- 「長井屋まんじゅう」~藤岡・鬼石地区(2017.06.12)
- 「an fruitiere」さんのお菓子たち~@高崎・MOTOKONYA(2017.05.04)
- 3月。梅の花とジェラートと。。。(2017.03.11)
コメント
今年は、バレンタイン、土曜日なんですよね~。
学生さんは、平日の方が良いのでしょうか?
学校で渡す、渡されるドキドキ感
そんな気持ち、長い間味わっていませんね~。
ドキドキしたい!!
オッサンの愚痴でした!!
ラスクのホワイトチョコバージョン食べましたが、
うま~って感じで、ほっぺた落ちそうでした!!
投稿: yuki | 2009年2月11日 (水) 21時17分
>yukiさん
私も長いこと、ドキドキ感を味わっていないですねぇ~(笑)
土曜日だと下駄箱にチョコ忍ばせたり、放課後体育館の裏で渡したり(今の学生さんはやっているのかギモンですが)はできないですけど、お休みなので思い切りデートはできますよね~。
そういう意味だと「どちらもそれなりにいい」感じがします(^^)
ホワイトラスクもおいしいですよね~。
こちらも大好き!大抵チョコと両方買ってきてしまいます♪
投稿: つぶ | 2009年2月11日 (水) 21時53分
グーデ・デ・ロワ(王様のおやつ)・・・
うまいけど、王様ってずいぶんしょぼいもん食べてたんだなぁって思いながら食べてました。
最近、ちょっと食傷ぎみ・・・
けど、チョコレートのコーティングされたのはおいしいですよね。誰かくれないかなぁ。
あっ、新町の新しいお店って恥ずかしくない?
投稿: かわせみ | 2009年2月11日 (水) 22時13分
ありがとうございます
気を遣って頂いてすいません。
下駄箱、きれいに掃除しておきますので・・・
今日、中一の長女がチョコクッキーなど作っておりまして、
父親としては「いったい誰に渡すつもりなんだ?」と
心中穏やかでなかったのですが、“友チョコ”と聞いてホッと一安心(^^;)
投稿: こにタン | 2009年2月11日 (水) 22時41分
ハラダのチョコバージョン、美味しいですよね♪私はあれが一番好きだったりします( ´艸`)
実は去年のバレンタインは、自分用に買いました(爆)
今年はどんなチョコを買おうか、未だに考え中です・・・。
投稿: yossy | 2009年2月12日 (木) 07時19分
>かわせみさん
ホント、実際は「ただのラスク」なんですけどね…
でも、ここまで豪華に見立てたハラダはすごいと思いますよ~
チョコがけにして一層ゴージャスにしたのも、なかなかだと思います。
新町のお店、確かに圧倒されちゃいますよね(^^;
まあ、「王様のおやつ」ですから建物も宮殿じゃないと(笑)
投稿: つぶ | 2009年2月12日 (木) 20時54分
>こにタンさん
下駄箱、きれいにしておけば汚れないですものね♪
あ、でも当日は土曜日だから忍ばせられないですっ(笑)
クッキー作りですか~
娘さんのお父さんにしてみれば、気が気じゃないですよね。
今は友チョコも定番となりましたよね。
「逆チョコ」(男性が女性にあげる)もあるみたいです。
私も「逆チョコ」もらえないかな~(笑)
投稿: つぶ | 2009年2月12日 (木) 21時03分
>yossyさん
昨年はホワイトチョコが好きでしたが、今年はこちらの方がはまっています。(前のブログでも書いたのですが)味がしつこくなくなった気がするんです。
「父親に」なんて書いていますが、実際は私もいただいてます。半ば「自分用」なんです(笑)
yossyさんもチョコを購入されたら、ぜひブログで紹介してくださいね(^^)
投稿: つぶ | 2009年2月12日 (木) 21時08分
「はなまる」でも紹介されていましたよ!また人気になっちゃいますね。
(社会人歌手の…木内さんだったかな?が、紹介していたのです。凄く美味しいって、みんな絶賛していました)
私はデメルの猫の舌チョコと、ルタオを買いました!勿論自分チョコ(笑)
投稿: さっちん | 2009年2月12日 (木) 23時02分
えらいなぁ…。
私も実家の父に送らないといけないなぁ…。
でももう間に合わないかッ(笑)
金色の包装紙が、なんか豪華ですね~。
私は今年はケーキ屋さんのガトーショコラを
本命チョコで買いました♪
ま、本命っていっても、自分が食べたいからだけどね~。
今年は、逆チョコってのもあるし、
なんか、何でもありな感じになってきてるよね。
投稿: 桐子 | 2009年2月13日 (金) 19時15分
>さっちんさん
ついに「ハラダのラスク」が「はなまる」に…!
カンゲキですねぇ。
そのうち「とんねるず」の「食わず嫌い」でも紹介されたりして♪
誰か紹介してください(笑)
自分チョコもいいよねぇ~。
私は父親の分が半ば「自分チョコ」になってます(^^;
ラスクだったから、正統派チョコを買うのもいいかもなあ。
投稿: つぶ | 2009年2月13日 (金) 22時04分
>桐子さん
お父様に「送る」という気持ちがすごいですよ~!
私だったら多分送らない…です(笑)。
帰省した時ついでに…ってなると思います。
金色の包装紙、中がラスクとは思えないですよね。
私の父親は何を思ったか、自分のタンスの中に入れてます。
(「チョコだよ」って言ったのに~(^^;)
ガトーショコラもいいですね♪
生夫さんと食べるのですか?
夫婦で食べるのも、すっごくいい感じです(^^)
投稿: つぶ | 2009年2月13日 (金) 22時11分
つぶさん偉いなあ~・・
かお、義兄、義弟にも、甥っ子にも、チョコやんないぞ。
ハラダのお店、そんなに凄いの??宮殿みたいなの??
見たこと無いんだもん。興味津々・・♪
そうなんだよね~・・まだ食べてないんだよね~
でもって、食わず嫌い選手権ねえ・・・
誰か出て~♪
投稿: かお | 2009年2月13日 (金) 22時53分
>かおさん
私はプレゼント「あげ魔」なので結構あげちゃうんですよ~
あげる人数が少ないのもありますね。
かおさんみたいに,
たくさんいたらあげないかも…
ハラダの本店すごいですよ!
ホームページにお店の写真が出てるので、見てみてください。
「食わず嫌い」で紹介だと…個人的には群馬出身の井森美幸か中山秀ちゃんがいいかなあ。
「群馬の親善大使」に任命されましたし(^^)
投稿: つぶ | 2009年2月14日 (土) 16時30分