「富岡赤れんが」と「本宿どうなつ」―古月堂
前回の記事で、富岡製糸場が世界遺産候補になっていて、グッズもあちこちで販売されていることを書きました。
その一環…なのかな??下仁田町にある和菓子屋さん「古月堂」では「富岡赤れんが」というカステラがあります。
![]() |
富岡製糸場の赤レンガをイメージして作られたこのカステラ。表面には製糸場が創業開始した「明治五年」の刻印まであります。値段は525円。
確かに普通のカステラより赤茶色で、赤レンガって感じです。
![]() |
でも…このレンガ色はどこから??
このカステラは黒糖を使っているのですが…でも、それだけじゃ赤い色は出ないですよね。
原材料の表示を見たところ、実は意外なものが…。(正解はこの記事の最後にあります!)
![]() |
味はふわふわとした食感で、黒糖の甘みもあり、とってもおいしい!
裏にはザラメがついていて、食感&味共にアクセントになっています。
小麦粉は県内の地粉を使用。まさに「群馬ならではのお菓子」だと思います。
もう一つ、このお店にはとてもおいしいお菓子があります。
![]() |
それがこの「本宿どうなつ」(5個入り525円)。北海道産のいんげん豆を使用した白あんが入っています。こちらの生地も県内の地粉です。
![]() |
白あんは口当たり柔らかで、いんげん豆本来の味を生かしています。「これぞいんげん豆の味」って感じ。生地も軽い食感で、でもパサツキ感はなくて…餡とのコントラストが絶妙!な味。
このお店のお菓子は素朴だけど素材本来の味を最大限に活かし、温かみのあるのが特徴。カステラもドーナツも食べるだけで幸せな気分になります
場所は下仁田町の上州姫街道沿いにあります…が、実は私は1回も行ったことがありません
どんな和菓子屋さんか行ってみたいんですけどね~。妙義山行った時に話もあったんだけど、時間の関係もあって…
ちなみに今回は高崎スズランで販売されていた(期間限定:現在は終了)のを購入しました。群馬展のイベントの際、販売されていることもあります。また、宅配もしてくれるみたいです。
菓子処 古月堂
甘楽郡下仁田町本宿3760
TEL/FAX:0274-84-2417
定休日 水曜(祝祭日は営業)
※軽井沢店もあります。
長野県佐久郡軽井沢町新道23-10 TEL:0267-42-3334
-------------------------------------------------
【解答】「富岡赤れんが」のカステラ、赤い色は何??
正解は「トマト」!
カステラにトマトとは…でも、トマトが入ってあのレンガ色が出せるのだと思います。
ちなみに桑の実も入っているみたいです。
| 固定リンク
「和洋菓子・アイス」カテゴリの記事
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(前編)―小町通りと若宮大路(2017.09.06)
- 「焼き菓子の店 SO」さんのグラノーラジェラート(2017.07.11)
- 「長井屋まんじゅう」~藤岡・鬼石地区(2017.06.12)
- 「an fruitiere」さんのお菓子たち~@高崎・MOTOKONYA(2017.05.04)
- 3月。梅の花とジェラートと。。。(2017.03.11)
「名産・特産品」カテゴリの記事
- 「渋川飯塚ファーム」と「青山ファーマーズマーケット」(2017.07.04)
- Albero.さんの新店舗「Regalo×Regale」へ/年末のごあいさつ(2016.12.25)
- 「卯三郎こけし」さんの工房を見学しました!(2016.05.28)
- 2周年を迎えたThree Brownさんへ。(2015.07.06)
- 長野・善光寺門前町巡り(つづき)(2015.06.16)
コメント
富岡製紙場・・・
昔授業で習ったことを思い出しました。
赤レンガだったんですね。
味も昔ながらの素朴な味に思えますね
投稿: なべゆき | 2008年11月22日 (土) 22時59分
>なべゆきさん
日本で最初の(官営の)器械製糸工場だったんですよね。
私も授業で学んだ時は、「ふーん」という程度でしたよ…赤レンガもこのお菓子を見て「あ、そう言えばそうだった…」と思い出した次第です
投稿: つぶ | 2008年11月23日 (日) 10時22分
授業とゆうか。。やっぱ、「日本で最初の富岡製糸」by上毛カルタ・・ですよねえ・・

でもこの画像たち、甘いもんに目が無いかおには、ほんとに目の毒。。なんてんまげなんでしょ・・
投稿: かお | 2008年11月23日 (日) 18時00分
>かおさん

確かに群馬県民は「上毛かるた」の「に」ですよね!
私も「富岡製糸場」の名前を聞いたのは上毛かるたが最初でした
お菓子は実物の方が数倍もおいしそうですが…少しでもおいしさが伝われば幸いです
投稿: つぶ | 2008年11月23日 (日) 21時01分