伊勢崎(旧東村)のコスモスまつり
10月11、12日(土日)、伊勢崎市(旧佐波郡東村)で「コスモスまつり」が行われると聞き、行ってみました。
場所は小泉稲荷大鳥居周辺。大鳥居が目印です。
![]() |
![]() |
休耕地を利用して植えられたというコスモスは、大鳥居を囲むように一帯に広がり、すっごくキレイ!
春に行われた「緑化フェアぐんま」 、伊勢崎では秋も引き続き実施していて、こちらはリレー会場の一つにもなっているそうです。
![]() |
ここのコスモスは黄色が中心。黄色のコスモスは余り見たことがなかったので、新鮮でした。パッと映えてキレイです。
![]() |
![]() |
黄色のコスモスのない箇所もありましたが、こちらはまだつぼみも多いです。
イベントは地元の農産物の直売や和太鼓演奏が行われ、大変賑わっていました。
![]() |
和太鼓演奏の様子。
![]() |
(「ゆうまちゃん」改め)二代目ぐんまちゃんもお目見え。子どもたちに囲まれてました。人気者です。
イベントでいただいた「おいしいもの」。
![]() |
焼きとうもろこし。農産物直売所で売ってました。地元産だそうですが、とうもろこしの味がきちんとしていて、甘みがあります。たれの香ばしさも絶妙です。
![]() |
焼き芋。ほくほくとしていて、おいしかったです。やはり旬!
残念ながら群馬県産ではないらしいですが、直売所では地元のもありました。こちらは焼く前の状態でしたが…
イベントは12日で終わりですが、コスモス自体は10月中は楽しめる模様。
通りがかりに見ても、十分満足できるコスモスです。
小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑(小泉コスモス)
※地図は→こちら
※問い合わせ先:伊勢崎市あづま経済振興室
TEL:0270-62-1311
URL:http://www.city.isesaki.lg.jp/
(「緑化フェアぐんまinいせさき」の情報も市公式サイトで!)
コスモス畑についてはこちらにも写真があります。
→「Go!伊勢崎」のサイト「あづまコスモスまつり」より
「緑化フェアぐんま」ブログ内の過去の記事はこちら。
→・2008年3月30日(高崎会場)
・2008年4月13日(前橋会場)
・2008年5月17日(敷島会場)
| 固定リンク
「イベント・スポット」カテゴリの記事
- 2020年、ありがとうございました!(2020.12.30)
- Outdoor Party on the grass(2020.11.23)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~ありがとうございました!(2020.10.10)
- さくらカフェ縁側ギャラリー~10月の二つの企画展(2020.09.24)
- 鼻高展望花の丘のヒマワリ(2020.08.07)
コメント
コスモスに囲まれた大鳥居、なかなかイイ絵ですね
都市緑化フェア、伊勢崎では秋も盛り上がっていますね。
これから小菊の里もきれいでしょうし、波志江の会場では、もんじゃまつりも開催されるし、行きたいなぁ(^^)
投稿: こにタン | 2008年10月13日 (月) 22時56分
>こにタンさん
大鳥居とコスモスにはすごく感動しました!
そうある光景ではないので、かなり貴重だと思います。
波志江の会場はもんじゃまつりの他に「北関東・新潟地域連携軸物産展」もやるんですね。
群馬の物産もたくさん出るみたいだし…こちらも行けたらいきたいなあ…
投稿: つぶ | 2008年10月14日 (火) 21時55分