「前橋版」プチール――ラムール
以前高崎の洋菓子店「プチール」を紹介したことがあるかと思います。
焼き菓子の名前に高崎の名所・名産物が入っているという…。
実は前橋にも、ネーミングに名所を用いている洋菓子店があります。
その名は「ラムール」。
前橋市北千代田町、国道17号から「ハンプティー・ダンプティー」方面に入ったところにあるようです。
なお、「あるようです」と書いたのは、実は私は行ったことがなく、地図だけで見たから…よく分からないのです(すみません…)。
では何故お店を知っているか。
親戚がこのお店が好きで、よく焼き菓子ををいただくのです。
お菓子の名前も「赤城おろし」(ねじりパイ)、「浄水場の赤レンガ」(フロランタン)、「前橋城の石畳」(ナッツクッキー)、と群馬(特に前橋)にまつわる名称がユニーク。
ちなみに「浄水場」とは敷島公園内にある敷島浄水場のこと。
突出して見える配水塔(水道タンク)は、映画「眠る男」の撮影にも使われた有名スポットです。
で、今回はマドレーヌをいただきました。
![]() |
奥からプレーン・かぼちゃ・カフェ味です。
カフェ味を開けてみると…
![]() |
ちょっと上の皮がはがれてしまったのですが、アーモンドスライスも載っていて、コーヒーの香りが漂ってきます。
口に入れるとコーヒーのほろ苦さとバター等の甘みがマッチして、マドレーヌをちょこっとだけ「大人の味」に仕立てています。
かぼちゃ味もいただきましたが、こちらはプレーン味に近かったかな…。
今度はぜひ直接お店に行って買いたいです。
ラムール
〒371-0055 前橋市北千代田町9-8
TEL:027-234-9147/FAX:027-234-9148
営業時間 8:30~20:00
定休日 第3火曜日
※お店の商品についてはこちらのブログでも紹介されています。
食観.com:「春はやっぱり桜餅 &…」
※敷島浄水場の様子についてはこちらのブログで!
グッドぐんま:「敷島浄水場のツツジ」
| 固定リンク
「和洋菓子・アイス」カテゴリの記事
- 2017年8月、鎌倉散策の旅(前編)―小町通りと若宮大路(2017.09.06)
- 「焼き菓子の店 SO」さんのグラノーラジェラート(2017.07.11)
- 「長井屋まんじゅう」~藤岡・鬼石地区(2017.06.12)
- 「an fruitiere」さんのお菓子たち~@高崎・MOTOKONYA(2017.05.04)
- 3月。梅の花とジェラートと。。。(2017.03.11)
コメント